ここから本文です。
くらし・手続き
戸籍・住民票・マイナンバーの手続き
- 個人からの窓口請求
- 個人からの郵送請求
- 法人からの窓口請求
- 法人からの郵送請求
- マイナンバーカードを使ってコンビニなどで請求 ※土日祝早朝夜間も利用可能
- 住民票をどの市町村でも請求できる広域交付住民票
- 住所表示変更などの証明書
- 印鑑証明が必要なとき
- お住まいが変わったとき(転入・転居・転出)の住民票届出
- パスポート、住民票など休日も発行「あいぽーと」
- 窓口時間延長・土日開庁のお知らせ
- 出生・死亡・婚姻など(戸籍届出)
- マイナンバーカード(個人番号カード)
- 住民票、マイナンバーカード等への旧氏の併記について
- ~相続手続を応援します!法定相続情報証明制度~
- 夫婦が離婚をするときに(未成年のお子さんのために)
- 住民基本台帳閲覧者の公表
- マイナンバー(社会保障・税番号)制度
- 印鑑登録、亡失・廃止・変更手続きをしたいとき
- 印鑑登録・印鑑証明
- 成年年齢の引き下げについて
- 無戸籍でお困りの方へ
- 自動車臨時運行許可
防災・防犯
- 「警戒レベル」を用いた避難情報の発令について
- 平成30年度から令和2年度の電源立地地域対策交付金事業事業概要及び事業評価報告書
- 原子力災害対策
- 令和3年度鹿児島県総合防災訓練の中止について
- 防災ラジオを有償で配布
- Jアラートを活用した情報伝達訓練について
- 姶良市指定避難所
- 姶良市受援計画
- 防災関係マップ
- 姶良市地域防災計画
- 姶良市総合防災訓練
- 姶良市危機管理指針
- 防災・地域情報メール
- 国民保護
- 弾道ミサイルが落下する可能性がある場合、また落下した場合の行動
- 高齢者等避難・避難指示とは
- 姶良市国土強靭化地域計画
- 地区防災計画マニュアル
- 避難所における新型コロナウイルス感染症対策について
- 姶良市南海トラフ地震防災対策推進計画
- あいら防災フェスタ2022
- 罹災証明書(りさいしょうめいしょ)
環境・動物
- 計画(環境)
- 微小粒子状物質(PM2.5)に関する情報
- 騒音・振動
- 野焼き禁止
- 不法投棄
- 公共掲示板の利用
- 遺骨を移すときの手続き(改葬許可申請)
- 犬の登録
- 狂犬病予防注射
- 地球温暖化対策
- ヤンバルトサカヤスデが発生しています
- 騒音規制法・振動規制法に基づく特定建設作業
- 騒音規制法に基づく特定施設の設置
- 振動規制法に基づく特定施設の設置
- 犬の適正飼養について
- 合併処理浄化槽設置補助金
- どうぶつ基金「さくらねこ無料不妊手術事業(行政枠)」に参加しています
- 姶良市分別収集計画
- 姶良市人と動物との調和のとれた共生に関する条例
- 動物愛護週間について
- 鹿児島県 地球温暖化対策
- 姶良市「ゼロカーボンシティ」宣言