トップ > くらし・手続き > ごみ・リサイクル > ごみの分け方・出し方

更新日:2024年4月1日

ここから本文です。

ごみの分け方・出し方

姶良市では、家庭から出た、可燃ごみ【黄袋】、不燃ごみ【赤袋】、資源物、粗大ごみの4種類を収集し、処分しています。それぞれのごみの排出方法を確認してから、ルールを守って排出しましょう。

ごみを排出する場所や日時

姶良市生活カレンダーNEW

令和6年度版NEW

ごみの排出方法

ごみの減量化・分別の目的

ごみの減量化、分別をみなさんにお願いしますが、その目的については以下のとおりですのでご参考ください。

なぜ、ごみの減量化が必要なのか。

  1. 処理経費の軽減
  2. 焼却場、最終処分場の延命化
  3. 環境の保全

なぜ、分別が必要なのか。

分別品目ごとに再資源化(リサイクル製品化)する品物が違うためです。

たとえば、飲料缶(ビール缶、ジュース缶など)とその他の食用缶(缶詰、のり缶など)をなぜ分けるのか。

それは、飲料缶は飲料缶に、その他の食用缶は鉄筋やH鋼などの建設資材に再資源化されるからです。

なぜ、きれいな状態で資源物を出さなければいけないのか。

  1. 汚れている資源物は、中身が腐り悪臭を放つことや、他のきれいな資源物を汚すことから、良いリサイクル製品ができません。
  2. たばこや生ごみなどの異物が資源物の中に入っている場合はリサイクル自体ができません。

みなさんのご協力をよろしくお願いします。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

市民生活部生活環境課生活環境係

899-5492 鹿児島県姶良市宮島町25番地

電話番号:0995-66-3111(141)

ファックス番号:0995-65-7112

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

ページの先頭へ戻る