更新日:2024年9月2日
ここから本文です。
姶良市ブロック塀等の除却工事に係る補助制度<受付終了>
姶良市では姶良市耐震改修促進計画に基づき、地震、台風等の自然災害や老朽化により安全性が確保されていないおそれのあるブロック塀等による被害を防止し、通行人の安全確保や緊急車輌の通行を確保するため、令和2年度から姶良市立小・中学校の通学路や姶良市地域防災計画に示す避難路に面するブロック塀等の除却工事を行う方に対して、費用を補助する支援制度を設けました。
令和6年度姶良市ブロック塀等の除却工事に係る補助制度申込の受付終了
令和6年度姶良市ブロック塀等の除却工事に係る補助事業につきましては、受付を終了しました。
なお、次年度対象となる相談は随時行っていますので、建築住宅課建築係へご相談ください。
補助対象となるブロック塀等
(1) 姶良市立小・中学校の通学路や姶良市地域防災計画に示す避難路に面し、道路からの高さが80センチメートル以上かつ2段以上であり、耐震診断(別表第1)により1項目以上の不適合があるブロック塀等と判断されたもの。
(2) 同一敷地または同一角地内で、この告示による補助金の交付を受けていないこと。
(3) 公共事業等の補償の対象となっていないこと。
(4) 他要綱に定めるもの。
補助対象者
- 補助を受けようとするブロック塀等の所有者等であること
- 市税等の滞納がないこと
- ほか、要綱に定める者
補助対象となる工事
(1) ブロック塀等の全てを除却する工事
(2) ブロック塀等の高さを80センチメートル未満に減ずる工事
(3) 基礎を除くブロック塀等の全てを除却する工事
注意点
(1) 件数に上限がありますので、利用を希望される方はお早めにご相談ください。
(2) 工事の前に補助金の申請をしていただく必要があります。
(3) 申請から実績報告まで単年度内に完了していただく必要があるため、年度内のできるだけ早い時期に補助金の申請を行ってください。
補助率と補助金の額
補助金の額は、ブロック塀等の除却工事に要した経費(消費税や地方消費税を含む。)に2分の1を乗じて得た額と、除却したブロック塀等の総面積に1平方メートルあたり1万円を乗じて得た額のいずれか少ない方の額で、上限は20万円です。