トップ > 行政・議会 > 人権・男女共同参画 > 人権について > インターネットなどによる人権侵害

更新日:2021年8月2日

ここから本文です。

 

インターネットなどによる人権侵害

パソコンだけでなく、スマートフォンやタブレットなどの普及により、今や私たちは、いつでも簡単にインターネットの世界にアクセスできるようになりました。

インターネットは、私たちの生活を豊かにする便利な道具ですが、使い方を間違えると人を傷つけてしまったり、情報が悪用されたり、犯罪に巻き込まれることもあります。

たとえば、インターネット掲示板への個人情報の掲載などによるプライバシーの侵害、特定の個人を対象とした誹謗・中傷や差別的な表現の書き込みなど、他人の人権を侵害する事件も後を絶ちません。また、保護者や教員の知らない非公式サイト(学校裏サイト)でのいじめなど、インターネット上での人権を軽視した行為が大きな問題となっています。

相手が見えなくても、常に画面の向こうには自分と同様に感情を持った人がいることを忘れないでください。一度インターネットに掲載された情報は世界中に広がります。自分が掲載した内容によって、損害賠償を請求されたり、名誉棄損等の罪に問われることもあります。インターネット上でもモラルとルールを守りましょう。

お問い合わせ

市民生活部男女共同参画課市民相談係

899-5492 鹿児島県姶良市宮島町25番地

電話番号:代表:0995-66-3111(156)または直通:0995-66-3165

ファックス番号:0995-66-6994

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

ページの先頭へ戻る