ここから本文です。
消防・救急
- 「防火ポスターコンクール」作品募集要項について(PDF:138KB)
- 日曜・休日の在宅当番医、眼科の休日当番医
- 献血運動推進協力団体として厚生労働大臣から感謝状を授与(PDF:261KB)
- 令和5年度鹿児島県女性消防操法大会の結果について(PDF:120KB)
- 大規模停電下における熱中症の予防対策について(PDF:1,098KB)
- 救急車の適正利用のお願い(PDF:76KB)
- 令和5年刊行姶良市消防本部「令和4年消防年報」掲載
- 119通報のしかた、携帯電話以外での119通報について
- 令和5年九州一斉住宅用火災警報器普及啓発キャンペーン実施中
- 令和5年度姶良市消防団年間行事計画を更新しました
- 令和5年度甲種防火管理講習は終了しました
- 令和5年度危険物取扱者試験や消防設備士試験実施計画について(PDF:88KB)
- 姶良市管内火災多発のお知らせ(PDF:120KB)
- 119番通報などにおける多言語通訳体制の運用開始について
- 令和3年2月1日からNet119緊急通報システム運用開始
新型コロナウイルス感染症関係
予防業務関係
- 令和5年九州一斉住宅用火災警報器普及啓発キャンペーン実施中
- 令和5年度甲種防火管理講習は終了しました
- 令和5年度危険物取扱者試験や消防設備士試験実施計画について(PDF:88KB)
- 令和4年度防火ポスターコンクール表彰式や金賞者展示について
- テナント入居の際や増改築は事前相談をお願いします(PDF:164KB)
- 住宅防火「命を守る10のポイント」について(PDF:162KB)
- 消防法施行規則の一部を改正する省令による届出様式の押印省略について(PDF:108KB)
- 食品工場や業務用厨房厨房施設などにおける一酸化炭素中毒事故の防止について(PDF:951KB)
- ガス機器の適切な維持管理について
- 通電火災にご注意ください!(PDF:205KB)
- わが家の「住宅防火診断」ーあなたのお宅は大丈夫?ー(PDF:64KB)
連絡先一覧
所属 | 住所 | 電話番号 | FAX番号 |
消防総務課 | 〒899-5241 姶良市加治木町木田2040番地1 |
0995-63-3287(代表) | 0995-63-3291(代) |
0995-63-3816(直通) | 0995-63-3291(代) | ||
警防課 | 0995-63-3818(直通) | 0995-63-3291(代) | |
消防団係 | 0995-63-3820(直通) | 0995-63-3291(代) | |
通信指令室 | 0995-63-3843 | ||
予防課 | 0995-63-3819(直通) | 0995-63-3291(代) | |
中央消防署 | 0995-64-3133(直通) | 0995-63-3295 | |
姶良分遣所 | 〒899-5652 姶良市平松2964番地6 |
0995-64-5559 | 0995-64-5552 |
蒲生分遣所 | 〒899-5305 姶良市蒲生町白男1948番地1 |
0995-52-0279 | 0995-52-0300 |
「あいらAEDマップ」リンク
姶良市消防本部「消防年報」
フェイスブック
消防本部開催のイベントのほか、日々の防火・防災・救急の情報を発信しています。
facebookページ「姶良市消防本部」
姶良市消防本部ホームページQRコード
QRコードが読み取り可能な端末をご利用の方は、下の「QRコード」を読み取ることで簡単にアクセスすることができます。
詳しい利用方法は、お使いの携帯電話のマニュアルをご覧ください。