トップ > くらし・手続き > 育児 > 児童クラブ(放課後児童健全育成事業)

更新日:2025年4月1日

ここから本文です。

児童クラブ(放課後児童健全育成事業)

保護者の就労などにより、放課後の家庭保育が困難な児童に対し、適切な遊びや生活の場を与えて、児童の健全な育成を支援します。対象者は、小学校に就学している児童(1年生~6年生)となりますが、定員を上回る利用希望がある場合は、利用ができない場合があります。
詳しくは、各児童クラブにお尋ねください。

開設日

毎週月曜日から土曜日まで(日曜日、祝日は原則休みです)

手続き

申込みは各クラブで直接受け付けています。

また、開所時間・利用料はクラブによって異なりますので、各クラブへお問合せくださるようお願いします。

実施施設

児童クラブを実施している施設については、児童クラブ(放課後児童健全育成事業者)一覧をご確認ください。

姶良市児童クラブ(放課後児童健全育成事業)令和7年4月入所希望申請について

令和7年4月入所希望に関する申請について、下の一覧表をご確認の上、各クラブへ直接お申し込みください。

放課後児童健全育成事業者向け法令・通知など

【事業者向け】令和6年度放課後児童健全育成事業実績報告に関する提出書類などについて

【事業者向け】令和7年度放課後児童健全育成事業業務委託に関する提出書類などについて

 

お問い合わせ

福祉部子どもみらい課子ども福祉政策係

899-5492 鹿児島県姶良市宮島町25番地

電話番号:0995-66-3111(151・152)

ファックス番号:0995-65-6964

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

ページの先頭へ戻る