更新日:2025年4月17日
ここから本文です。
令和7年度春期狂犬病予防集合注射について
令和7年度春期狂犬病予防集合注射を下の日程で開催します。
狂犬病予防注射は、最寄またはかかりつけの動物病院でも接種することができます。
姶良地区 :5月20日(火曜日)~5月22日(木曜日)、5月25日(日曜日)
加治木地区:5月27日(火曜日)~5月28日(水曜日)、6月1日(日曜日)
蒲生地区 :5月29日(木曜日)~5月30日(金曜日)
詳細は下のファイルでご確認ください。
狂犬病予防注射
生後91日以上の犬は、登録(生涯1回)と毎年1回の狂犬病予防注射が義務付けられています。
狂犬病は、人間を含むすべての哺乳類が感染する病気です。
狂犬病は、先進国を含む多くの国で発症し、世界中で年間約35,000人~50,000人死亡しています。
一度発症すると治療法はなく、人も動物も100%死亡する恐ろしい病気です。
狂犬病の発生を防止するために、生後91日以降の犬は一年に一回の狂犬病予防注射を受けることが義務付けられています。
狂犬病予防注射を受けられる動物病院
姶良市内で、狂犬病予防注射を受けることができる病院は以下のとおりです。
動物病院名 |
住所 |
電話番号 |
---|---|---|
加治木動物病院 |
姶良市加治木町木田2101-2 |
0995-62-4787 |
平動物病院 |
姶良市加治木町本町15 |
0995-62-0392 |
中央動物病院 |
姶良市加治木町反土2299-2 |
0995-62-3630 |
ふくみつ動物病院 |
姶良市加治木町木田1685-1 |
0995-64-3377 |
あいら動物病院 |
姶良市池島町20-1 |
0995-65-7378 |
上野動物病院 |
姶良市脇元1758-4 |
0995-67-2293 |
亀山動物総合医療センター |
姶良市平松4118 |
0995-65-6833 |
ファミリー動物病院 |
姶良市東餅田513 |
0995-67-0373 |
ゆう動物病院 |
姶良市西餅田2870-13 |
0995-67-6046 |
帖佐ステラ動物病院 |
姶良市東餅田1666-2 |
0995-73-6177 |
春と秋、各地域を巡回して狂犬病予防注射を実施します
各総合支所で、毎年春と秋に、獣医師と市役所職員が巡回します。
日程などについては、広報紙と案内のハガキを送付しますのでご確認ください。
手数料について
狂犬病予防注射料金として2,850円、注射済票交付手数料として550円、合わせて3,400円が手数料となります。
なお、動物病院で狂犬病予防注射を受けた場合、上記の手数料とは別に診察料がかかる場合があります。動物病院へご確認ください。
また、姶良市外の動物病院で狂犬病予防注射を受けた場合、市役所生活環境係にて注射済票の交付手続きが必要となります。その際、注射済が確認できる書類(狂犬病予防注射済証)や注射済票交付手数料(550円)が必要となります。
犬の鑑札や注射済票は必ず着けましょう
犬には、犬の鑑札と注射済票を着けることが義務付けられています。
これは、犬がいなくなったときに飼い主を探す最も有効なてがかりとなります。
また、飼い犬がいなくなったときは、市役所や保健所、警察に連絡をしましょう。