トップ > くらし・手続き > 環境・動物 > どうぶつ基金「さくらねこ無料不妊手術事業(行政枠)」に参加しています

更新日:2022年11月4日

ここから本文です。

どうぶつ基金「さくらねこ無料不妊手術事業(行政枠)」に参加しています

市は、令和3年4月からどうぶつ基金の「さくらねこ無料不妊手術事業(行政枠)」に参加しています。

公益財団法人どうぶつ基金

公益財団法人どうぶつ基金は、動物の適正な飼育方法の指導・動物愛護思想の普及等を行い、環境衛生の向上と思いやりのある地域社会の推進に寄与することを目的とし、各種事業を行う団体です。

公益財団法人どうぶつ基金のホームページはこちら(外部サイトへリンク)からご覧ください。

さくらねこ無料不妊手術事業

公益財団法人どうぶつ基金が手術費等を全額負担する「さくらねこ無料不妊手術事業」に参加し、地域猫活動を行うボランティア団体等と連携してTNR事業を行います。

「さくらねこ無料不妊手術事業」とは、飼い主のいない猫に対し「さくらねこTNR(Trap/捕獲し、Neuter/不妊去勢手術を行い、Return/元の場所に戻す、その印として耳先をさくらの花びらのようにV字カットする)」を実施することで、繁殖を防止し、「地域の猫」「さくらねこ」として一代限りの命を全うさせ、飼い主のいない猫に関する苦情や、殺処分の減少に寄与する活動です。

 

 

お問い合わせ

市民生活部生活環境課生活環境係

899-5492 鹿児島県姶良市宮島町25番地

電話番号:0995-66-3189

ファックス番号:0995-65-5559

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

ページの先頭へ戻る