更新日:2019年8月2日
ここから本文です。
防災ラジオを有償で配布
災害時の情報収集に防災ラジオを──。
市民のみなさんヘ防災情報をより早く的確に伝えるため、市では防災・行政情報の伝達手段の強化・多重化に努めています。その一環として防災ラジオの有償配布を実施します。配布価格は市が一部負担することで定価の2割程度となっています。
防災ラジオがあれば、防災無線から流れる緊急地震速報やミサイル発射情報、避難指示・勧告などを最大音量で聞くことができます。市は緊急情報に限り、防災無線の内容を割込放送します。また、緊急情報の受信はライトの点灯など視覚的にもお知らせします。災害時の情報収集手段のひとつとして防災ラジオをご活用ください。
申請方法
申込み者の氏名、住所、連絡の取れる電話番号等を記入後、本庁危機管理課または、加治木・蒲生総合支所の地域振興課までご提出ください。申請された方には、あらためて文書でお知らせします。
受付時期
現在、申請受付中
申請窓口
市役所本庁危機管理課、各総合支所地域振興課、重富出張所、山田出張所、北山出張所、木津志出張所
価格
2,000円※電波が入りにくい家庭には別途500円で外部アンテナも配布します。
※2台目以降ご購入の際は、危機管理課までお問合せください。
配布時期
危機管理課まで、お問合せください。
申込書
※申込書のラジオとアンテナの各台数を記入する欄に、「有償」欄と「無償」欄がありますが、「無償」は、公共施設に限りますので、「有償」欄にご記入いただきますよう、よろしくお願い致します。