更新日:2022年3月10日
ここから本文です。
自治会防犯灯
防犯灯LED化推進事業
2019年度から姶良市では、明るく住みよい地域環境を確立し、自治会防犯灯の維持管理費の軽減につながるLED防犯灯の設置を推進するため、「防犯灯LED化推進事業」を実施します。この事業では、LED防犯灯を新設、既存防犯灯をLED防犯灯に交換する際の設置費用を補助するほか、建柱も補助対象とします。
事業概要
補助対象
- 新たにLED防犯灯を設置する場合
- 既存防犯灯をLED防犯灯に交換する場合
- 既設のLED防犯灯を故障等(災害や器具の寿命)により交換する場合
- LED防犯灯設置に伴い、建柱を必要とする場合
補助額及び補助率
- LED防犯灯1基につき、設置費用の3分の2(補助限度額15,000円)を補助
- 建柱1本につき、10,000円を補助
※算出した補助額の100円未満の端数は切り捨てます。
例)71,666円→71,600円
設置基準
- 設置場所は自治会区域内の不特定多数の者が通行する道路とします。
- 防犯灯の設置は、設置場所周辺の住民の理解が得られているものとします。
- 防犯灯の設置間隔は、防犯灯又はその他の公共用照明灯から40メートル以上とします(防犯上及び道路形状等の理由により、やむを得ない場合を除く)。
- 防犯灯は、九電柱又はNTT柱への共架とします(共架できる電柱がない場合は、鋼管ポールによる設置も可)。
- 設置する防犯灯は、10VA以内のLED灯を基準とします。
申請窓口
- 姶良市役所市民生活部男女共同参画課生活安全係
- 加治木総合支所加治木市民生活係
- 蒲生総合支所地域振興課
申請方法
- 各申請様式については、上記申請窓口で配布しているほか、本ページからダウンロードできます。
- 申請方法(イメージ)及び各申請様式の記入例を掲載していますので、ご確認ください。
関連様式等
- 姶良市LED防犯灯設置等補助金交付要綱(ワード:84KB)
- 姶良市LED防犯灯設置等補助金交付申請書(様式第1号)(ワード:42KB)
- 姶良市LED防犯灯設置等事業計画変更承認申請書(様式第3号)(ワード:34KB)
- 姶良市LED防犯灯設置等実績報告書(様式第5号)(ワード:37KB)
- 姶良市LED防犯灯設置等補助金請求書(様式第7号)(ワード:35KB)
- 各申請様式記入例(ワード:88KB)
- 申請方法(PDF:224KB)
- 防犯灯写真の撮影方法(ワード:612KB)