トップ > 行政・議会 > 人権・男女共同参画 > 男女共同参画 > 配偶者暴力相談支援センター

更新日:2022年4月15日

ここから本文です。

配偶者暴力相談支援センター

配偶者暴力相談支援センターの業務開始

姶良市では、これまでも夫婦間の離婚やDVに関する相談業務を行ってきましたが、市民に身近なDV被害者支援機関として安心して相談できる体制を整え、相談から自立支援、法的措置など総合的な支援を行うため、平成27年4月1日に配偶者暴力相談支援センターを開設しました。女性に対する人権侵害の予防および早期発見に努め、住民票の異動や生活保護の手続きなど複数の手続きの一元化、一時保護の場合の同行支援など被害者の立場に立った「ワンストップ」の支援を目指します。

配偶者暴力相談支援センターの業務

配偶者や交際相手からの暴力による被害者の支援を図ります。

保護命令申立書作成支援

裁判所に保護命令を申し立てる際に必要な申立書の作成をお手伝いします。

DV被害者のための各種証明書などの発行

被害者の自立に向けて、年金や医療保険、児童手当などを受給するために必要な証明書などを発行します。

相談日

月曜日から金曜日

注)祝日は休みとなります。

相談受付時間

午前9時から午後4時

お問い合わせ

姶良市役所:0995-66-3163

注)加治木や蒲生での相談をご希望の場合は、お電話の上、その旨をお伝えください。ご予約をお取りします。

 

 

 

お問い合わせ

市民生活部男女共同参画課男女共同参画係

899-5492 鹿児島県姶良市宮島町25番地

電話番号:0995-66-3163

ファックス番号:0995-66-4501

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

ページの先頭へ戻る