トップ > 行政・議会 > 市の施設 > 椋鳩十文学記念館

更新日:2024年8月27日

ここから本文です。

椋鳩十文学記念館

[お知らせ]

8月28日(水)開催のMBCアナウンサーによるおはなし会は、台風の影響により、延期いたします。

全国読書感想文コンクール

椋鳩十生誕120周年記念第34回椋鳩十文学記念館賞全国読書感想文コンクール(令和6年度)

募集方法は次のリンク先をご覧ください。

http://www.city.aira.lg.jp/muku/kanko/bunka/bunkajigyo/muku/r3_muku_dokusho.html

 

第33回椋鳩十文学記念館賞全国読書感想文コンクール受賞者が決定しました

第33回「椋鳩十文学記念館賞」全国読書感想文コンクール(令和5年度)椋鳩十賞・優秀賞・特選(PDF:155KB)

第33回「椋鳩十文学記念館賞」全国読書感想文コンクール(令和5年度)入選・学校賞・学校奨励賞(PDF:658KB)

椋鳩十文学記念館について

椋外観

 


児童文学者、椋鳩十(本名:久保田彦穂)は、明治38年長野県下伊那郡喬木村に生まれ、法政大学を卒業以来、鹿児島で一生を過ごした作家です。

彼は、日本で初めて本格的な動物文学のジャンルを切り拓いた作家で、「片耳の大シカ」「マヤの一生」「カガミジシ」など不朽の名作を数多く残しています。

「大造じいさんとガン」(昭和16年作)は、現在でも小学校5年生の国語教科書に掲載されている作品です。

これらを含め椋鳩十の動物文学は、動物の生態を生息する自然の中で極めて正確に描き、動物と人間とが自然の中で共存する大切さを訴えています。

この動物文学を書き始めたのが加治木町で約20年間在住したことから、「椋文学発祥の地」「椋鳩十の第二のふるさと」として、平成2年に開館しました。

muku2 maya

 椋鳩十の略歴(本名:久保田彦穂)

mukusan.gif

  • 1905年(明治38年)1月22日、長野県下伊那郡喬木村阿島に生まれる。
  • 1930年(昭和5年)法政大学文学部国文科卒業。
  • 同年、鹿児島県加治木高等女学校教師となる。(17年間勤務)
  • 1947年(昭和22年)鹿児島県立図書館長に就任。(19年間勤務)
  • 1951年(昭和26年)著書「片耳の大シカ」出版。(文部大臣奨励賞を受ける)
  • 1961年(昭和36年)著書「大空に生きる」で小川未明文学奨励賞受賞。
  • 1967年(昭和42年)鹿児島女子短期大学教授に就任。(11年間勤務)
  • 1971年(昭和46年)著書「マヤの一生」「モモちゃんとあかね」で第1回赤い鳥文学賞受賞。
  • 1987年(昭和62年)12月27日他界。82歳。

 ご利用案内

所在地・問合先

〒899-5231
姶良市加治木町反土2624-1
TEL:0995-62-4800
FAX:0995-62-4801

営業時間

午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)

休館日

月曜日(祝日の場合は翌日)
12月29日~翌1月3日

入館料

小・中学生

220円(15人以上の団体は110円)

高校生以上

330円(15人以上の団体は270円)

学割(学生証提示)

220円(高校生以上)

障害者など

療育手帳、障害者手帳を提示された場合、本人と介護者2名まで無料となります。

各申請書様式

 本館の見どころ

直筆原稿

マルチスクリーン

椋鳩十の生まれ故郷信州をはじめ、第2のふるさと加治木町や鹿児島市の風景をバックに、椋鳩十の生涯を印象深く映像化したものです。(約10分)

展示ホール

椋鳩十の生い立ち(パネルでの説明)を詳しく紹介しています。

直筆の色紙・掛軸や著名作家からの手紙などを展示しています。

tennzi1

書斎

生前、執筆に取り組んだ、鹿児島市長田町の自宅2階にあった書斎が、そのまま復元してあります。

ビデオコーナー

記念館では作品アニメを見ることができます。(28本、各20分程度)

  • 「山の太郎グマ」
  • 「カガミジシ」
  • 「片耳の大シカ」
  • 「カワウソの海」
  • 「チビザル兄弟」
  • 「やせ牛物語」
  • 「山へ帰る」
  • 「森の王者」
  • 「みかづきとタヌキ」
  • 「底なし谷のカモシカ」
  • 「子ジカのホシタロウ」
  • 「白いサメ」
  • 「大空に生きる」
  • 「マヤの一生」
  • 「野獣の島」
  • 「消えた野犬」
  • 「黒いギャング」
  • 「森の友だち」
  • 「犬塚」
  • 「赤い霜柱」
  • 「大造じいさんとガン」他

資料閲覧室

執筆原稿、取材手帳の写しを手に取って見ることができます。

椋鳩十作品の点字本も備えてあります。

siryou1

siryou2

自由の館(別館)

児童図書約5000冊を自由に読むことができます。

子どもを対象にした、いろいろなイベントにも使用できます。

ziyuu1

ziyuu2

読み聞かせ会開催

青空読み聞かせ会

日時9月12(木)・27日(金)14:30~(30分程度)

場所椋鳩十文学記念館 庭園

対象者乳幼児・児童とその保護者

参加費無料

参加者には、わたがしのプレゼントがあります!

姶良市立中央図書館さんの読み聞かせ会

日 時 10月16(水)14:30~

場 所椋鳩十文学記念館 自由の館

対象者乳幼児・児童とその保護者

参加費無料

椋鳩十生誕120周年記念企画展「椋鳩十と戦争」開催

kikakurtenn

期間令和6年7月24日(水曜日)~令和6年9月1日(日曜日)

場所椋鳩十文学記念館

内容 椋鳩十の戦争や命に対する思いや自由に対する思いなどを展示。

音楽とおはなしの会♪

日 時 令和6年7月31日(水曜日) 14時30分~ 「こだま+」による読み聞かせ

  令和6年8月3日(土曜日) 14時30分~   記念館職員による朗読

  令和6年8月17日(土曜日) 14時30分~   記念館職員による朗読

場 所 椋鳩十文学記念館 自由の館

参加費 無料

ページの先頭へ戻る

お問い合わせ

教育委員会社会教育課椋鳩十文学記念館

899-5231 鹿児島県姶良市加治木町反土2624番地1

電話番号:0995-62-4800

ファックス番号:0995-62-4801

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

ページの先頭へ戻る