更新日:2024年12月10日
ここから本文です。
地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金の第二次協議(緊急案件)案内
厚生労働省より、県を通じて令和6年度地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金に関する第二次協議の案内がありましたのでお知らせします。
介護施設等における防災・減災対策を推進するため、スプリンクラー等の整備、老朽化に伴う大規模改修等のほか、「防災・減災、国土強靭化のための5か年加速化対策」(令和2年12月11日閣議決定)を踏まえた耐震化改修、非常用自家発電設備、水害対策に伴う改修等、倒壊の危険性のあるブロック塀等の改修等の対策を講じるために必要な経費として予算措置がなされているところです。
つきましては、次のとおり協議しますので、希望する場合は事業内容を確認のうえ必要書類の提出をお願いします。
なお、書類の提出をされても、補助金の交付を確約するものではございませんので、予めご了承ください。
協議の対象事業 ※今回は「耐震化設備整備」、「水害対策強化事業」を優先的に採択予定です
- 既存の小規模高齢者施設等のスプリンクラー設備等整備事業
- 認知症高齢者グループホーム等防災改修等支援事業(水害対策強化事業分・耐震化分・大規模修繕等分・非常用自家発電設備整備事業分)
- 高齢者施設等の給水設備整備事業(給水設備整備)
- 高齢者施設等の安全対策強化事業(ブロック塀等改修整備)
- 高齢者施設等における換気設備の設置に係る経費支援事業(換気設備の設置事業)
補助対象施設(補助率)
提出書類
- 防災・減災等事業整備計画書(エクセル:49KB)
- スプリンクラー補助対象面積確認シート(エクセル:23KB)(スプリンクラー整備支援事業のみ)
- 平面図、位置図、写真等(現況及び改修箇所が分かるもの)
- 見積書(複数社の見積書)
※1~4については、紙媒体で各3部、1と2については電子媒体でも提出してください。
提出期限
- 令和6年12月23日(月曜日)15時必着 ※申請希望の場合は、確認事項等がございますので事前にお電話ください