ここから本文です。
子育て
- 子育て支援施設
- チャイルドシート貸出の紹介new!!
- 病気・緊急・保育サポート
- 保育園・幼稚園・児童クラブ
- 健康を守る
- 子育て相談
- 手当て・助成
- 地域企業の優待サービス
- 子育て・教育のガイド/ハウツー本
- ほいく情報便
- 児童虐待の防止について
子育て支援施設
令和6年4月1日に開館した施設の紹介と利用方法のご案内です。
子育てや妊娠中の親の悩みや負担を少しでも軽くできるよう、またそのような環境の中で親子でのびのびと過ごすことができる広場です。
子育て家庭などに対する子育て相談や講習会などを通して、子育て家庭などが抱える育児不安の解消や地域の子育て家庭などの育児支援を行います。
チャイルドシート貸出の紹介
鹿児島県交通安全協会がチャイルドシートの無料貸出し(会員様お一人につき1台とし、1か月以内)を行っています。
貸出の条件等について、こちら(外部サイトへリンク)からお進みください。
急病・緊急・保育サポート
お子さんの急な病気の場合にご利用ください。
心肺蘇生法・異物除去法を動画で解説しています。
保育園や児童クラブへのお迎えと預かり。保護者の方の病気・急用・外出時の預かり。イベント・行事の集団託児で子育てをサポート。
- 病児・病後児保育
病児保育は子どもが風邪をひいたり熱をだしたとき、仕事や急な用事でそばにいてあげられない保護者にかわり、子どもの保育と看護をします。 - 一時預かり・休日保育
保護者が仕事や就学、傷病、出産、冠婚葬祭などで一時的に子どもの保育ができなくなったときや、育児負担を解消したいときでも利用できます。
保育園・幼稚園・認定こども園・児童クラブ
姶良市内の保育園・認定こども園・幼稚園などの保育施設をご案内します。
- 姶良市保育所等整備事業者の募集について
老朽化した施設を更新することで、必要な保育の受け皿を確保するとともに、安全な教育・保育環境を確保するため、認可保育所、幼保連携型認定こども園及び保育所型認定こども園(以下「保育所等」という。)の改築及び増改築(以下「改築等」という。)を希望する整備事業者の募集を行います。
保護者の方のお仕事と育児の両立をお手伝いします。安全な遊び場や生活の場を提供し、お子さんの健全な育成を支援。
健康を守る
対象年齢や接種間隔・回数などを守って、お子さんの体調がよいときに接種しましょう。
健診などみなさんの子育てをサポートしています。
乳幼児健診を実施しています。
生後5~6か月児の保護者対象の離乳食教室です。
子育ての相談
生後2か月目と10か月目のころに市の母子保健推進員がご自宅にお伺いします。
健康・食事・育児の事など相談したいことがありましたら、どなたでも利用できますので、お気軽にご相談ください。
子育てについて気軽に相談ができる窓口として、「子育てコンシェルジュ」をイオンゆめみらい保育園あいら(イオンタウン姶良東街区1階)内に設置しています。
育児の応援手当と助成
児童手当や子ども医療費助成制度など、育児を応援するさまざまな手当てや助成。
地域企業の子育て優待サービス
地域の事業所さんの善意で、子育て世代のみなさんを対象にお得な優待サービスをご用意しています。
子育て・教育のガイド/ハウツー本
スマートフォン・タブレット端末・PCに対応したWebアプリサービス。妊産婦と子どもの健康データの記録・管理や予防接種のスケジュール管理、出産・育児に関するアドバイスの提供など、忙しい母親、父親を助けてくれる便利な機能が充実。
姶良市内の子育て情報を網羅した「子育て便利帳」です。この便利帳は、生後2か月児の全戸訪問時に母子保健推進員が配布しているものです。市内の保育園・幼稚園・公園・医療機関、保育(一時・病児など)、各種手当・給付金など、健診や相談のご案内、つどいの場(広場・サロン・支援センターなど)、子育て支援パスポートが使える店舗を紹介しています。0歳児~未就学児向け。
姶良オリジナルのご家庭で手軽に実践できる教育ハウツー本「姶良市子育て手帳」。母子手帳のあとにお使いください。スクールカウンセラーも編さんに携わり、お子さんの成長時の課題や心配ごとへのアドバイスを網羅しています。幼稚園~中学校向け。
療育について、「どこに相談すればいいのか?」、「どういった支援を受けられるのか?」など、そのような悩みを抱えている方の声をもとに、この姶良市療育支援ガイドブックはうまれました。療育・発達支援の各種サービス・相談窓口などの情報をまとめた冊子です。