トップ > こんなときは? > 障がい者福祉

更新日:2019年10月2日

ここから本文です。

障がい者福祉

手帳について

身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳の申請方法や申請書類を確認できます。

手帳の詳細や申請書の様式はコチラ

手帳を取得後、利用できる制度

手帳取得までの流れや、手帳取得後の各種サービスについて総合的に掲載している冊子です。

重度の障害者の方は、医療機関で支払う医療費について、一度ご自身で支払われた後、申請することで払い戻しを受けることができます。

身体上の障害を補い、日常生活を容易にするために、補装具の購入費または修理費が給付されます。

身体障害者手帳の対象とならない、18歳未満の軽度中等度の難聴児に対して、補聴器の購入費用の一部を助成します。

在宅で生活する障害児・者の日常生活の向上を図るため、日常生活用具の支給をします。

18歳以上70歳未満で要件を満たす方に、温泉保養券を交付しています。

自動車税の減免・NHKの放送受信料の減免・公共交通機関の運賃割引・パーキングパーミット制度・有料道路通行料金の割引についてはこちらをご確認ください。

「ヘルプマーク」、「ヘルプカード」は、支援が必要な人が困ったときに支援を求めるためのもので、「支援が必要な人」と「支援できる人」を結ぶマーク(カード)です。

障害福祉サービスから介護保険サービスに移行した際に利用者負担が増額するケースがあり、このケースを解消するために設けられた制度です。対象者の要件や申請方法等が確認できます。

心身障害者を扶養している保護者が、保護者の生存中に一定額の掛け金を支払うことで、保護者に万が一(死亡または重度障害)のことがあったときに、心身障害者に年金が支給される制度です。

姶良市内で障害福祉サービスを提供している事業所の一覧です。

相談窓口

障がいや難病のある方などの相談窓口で、保健師等の資格を持った福祉の専門職員が、情報提供や助言、また必要に応じて、相談支援事業所などの相談先の紹介や関係機関との調整等を行います。

手当について

特別児童扶養手当・特別障害者手当・障害児福祉手当の申請方法等について確認できます。

手当の詳細や申請書の様式はコチラ

ガイドブックなど

  • 精神保健福祉ガイドブック

メンタルヘルスに関する医療機関や福祉サービスの案内です。

  • 療育支援ガイドブック

療育に関する機関・窓口の案内です。

  • 就労応援ブック

就労移行支援・就労継続A型・B型に関する情報の案内です。

  • 姶すくファイル

子どもの成長を保護者や園、学校などで支えあうためのファイルです。

姶良市地域自立支援協議会

姶良市の障がい者等の福祉に関する様々な問題について調整を図るために開かれる全体会と、資料収集、分析その他必要な協議を行うための専門部会から構成されています。

協議内容のご確認はコチラ

姶良市障がい者計画・姶良市障がい福祉計画・姶良市障がい児福祉計画

本市の障がい福祉施策に関する基本的な考え方や方向性を明らかにした「姶良市障がい者計画」、障害福祉サービスの提供体制の確保やその他法律に基づく業務の円滑な実施に関する「姶良市障がい福祉計画」及び「姶良市障がい児福祉計画」を確認できます。

講座・イベント

毎年度手話奉仕員養成講座を開講しています。現在開講されている講座の情報等が確認できます。

障がい者スポーツの振興を図るとともに、障がい者に対する理解と認識を深め、その自立と社会参加の促進を目的として開催される大会です。開催情報や申し込みに関する情報等が確認できます。

サービス提供事業所向け情報

サービス提供事業所にご確認いただきたい情報等が確認できます。

事業所向け情報はコチラ

障害者就労施設などからの物品等の調達推進方針

姶良市が策定している障害者就労施設などからの物品などの調達を図るための方針を確認できます。

物品等の調達推進方針はコチラ

週間・月間

障がいに関する週間・月間を確認できます。

 

 

 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

ページの先頭へ戻る