更新日:2023年7月31日
ここから本文です。
ルーキーから応援メッセージ2023-014-
ROOKIES ───── 014.
今年度入庁した社会教育課の若杉主事に姶良市への思いを聞いてみました。
姶良市への志望動機
前職での社会人経験と自分自身の経験から子育て支援に興味を持ち、さまざまな家庭環境の子供達に関わる仕事をしたいと考え、公務員を志望しましたが、国よりも地方公務員の方が自分のやりたいことを実現しやすいと思いました。
担当業務
芸術鑑賞事業の計画、運営(姶良市立少年少女合唱団、姶良10号美術展、小学校訪問演奏会)、公民館維持・管理、生涯学習講座の計画・運営
仕事へのやりがいや魅力を感じる瞬間
まったく畑違いの業種からの転職であるため、仕事に慣れることに必死の毎日ですが、自分のやりがいのある業務に就くことができています。私が最初に行った業務は合唱団のメンバー募集のためのチラシ作りでしたが、それを見て、『見学したいです』という問い合わせがあった際はやりがいを感じました。
実際に市役所に勤務して意外だったこと
他部署の職員にも自分の名前を知ってもらえていることです。数年ごとの異動があるため、横のつながりも強く、他部署の職員からも、よく助けてもらっています。
職場の雰囲気を教えてください
先輩方、上司の方々は質問に毎回丁寧に答えてくださります。私の職場は、学校の先生や保護者の方がよく出入りされる職場です
プライベートの過ごし方
前職が理学療法士であったので、高校生の部活動にボランティアで外部トレーナーとして参加しています。
目指す姶良市職員像
対応した相手が笑顔で帰ることができる職員。
最終的に姶良市に決めた理由
鹿児島県内で考えたときに、姶良市が一番、子育て支援に力を入れていたので、姶良市に決めました。
受験に向けたアドバイス
姶良市の職員採用試験は面接が重要です。もちろん面接の準備、練習は必要ですが、質問されることが全て予想できるわけではないと思います。自分への理解を主観的にも客観的にも高め、どんな質問でも、返答に困らないようにしておくことは大切だと思います。あとは、姶良市職員になりたいという熱意を伝えられたら、いい結果が得られるのではないかと思います。体調に気を付けて、試験勉強頑張ってください。
ほかの応援メッセージを読む