更新日:2019年11月8日
ここから本文です。
市民歌・健康体操・音頭
姶良市は5周年を迎えるにあたり、市民歌・音頭の制定に取り組みました。
このたびみなさんのご協力により、すばらしい楽曲が完成しました。ぜひご視聴ください。
市民歌
音符マークをクリックすると曲が流れます。
ダウンロードもできます。音符マークを右クリックしてPCに保存してください。
歌詞・楽譜は印刷してご利用ください。
- 市民歌(歌詞・楽譜)(PDF:1,634KB)
- 市民歌(伴奏譜)(PDF:152KB)
- 市民歌(伴奏譜:簡易なバージョン)(PDF:132KB)
- 市民歌(混声三部合唱楽譜)(PDF:230KB)
- 市民歌(合奏楽譜)(PDF:119KB)
- 市民歌(スコア)(PDF:3,107KB)
- 市民歌(吹奏楽スコア)(PDF:429KB)
- 市民歌(吹奏楽パート譜)(PDF:854KB)
姶良市健康体操(サロンサイズ)
市民歌を使った高齢者向けの健康体操です。市社会福祉協議会や地域リハビリテーション広域センター(加治木温泉病院)の協力のもと作成しました。
youtubeで見ることができます。
個人または団体で、この体操にぜひ取り組んでみてください。
※公開している動画は健康体操の一部となります。
健康体操説明書
健康体操の方法を解説しています。
DVD貸し出し
貸出期間
最長で1ヶ月間
貸出場所
市地域包括支援センター(姶良庁舎)
DVDの配布
以下の3つの条件を満たす方へDVDを配布しています。
- 姶良市で週1回以上集まっている(予定も含め)こと。
- 65歳以上の方が複数いる団体であること。
- DVDを見られる機器があること。
その他
貸し出し、配布については市地域包括支援センター窓口で手続きが必要です。関心がある方はお気軽にお問い合せください。
問合先
市地域包括支援センター(直通電話:0995-64-5537)
姶良音頭
音符マークをクリックすると曲が流れます。
ダウンロードもできます。音符マークを右クリックしてPCに保存してください。
歌詞・楽譜は印刷してご利用ください。
振付解説
1.
右足を前に出して、下で手をクロス。
2.
左足を前に揃え、手は空を仰ぐ。胸の前で、チョーン・チョン・チョチョンのチョンと手を打つ。
3.
右足から右左右と歩き、左足をそろえて右横でチョンと手を打つ。反対動作を繰り返す。
4.
右足を出して両手を伏せて波のように右に流す。
5.
反対動作で、左足を出して両手を伏せて波のように左に流す。
6.
右足を出して両手を合わせるように右に動かし
7.
左足を出して両手を左に動かす。
8.
右足をそろえて両手を高く上げる。6~8は下から上へ煙をあげるように。
9.
1の図のように右足を出して下で合わせ、空を仰ぐように左足を揃える。
10.
右足を出して左手をかざして右手は斜め下に伏せる。かざした方の手を見る。
11.
左足を出して右手をかざして左手は斜め下に伏せる。かざした方の手を見る。
12.
胸の前でチョーンチョンと手を打つ。右足を同時に2回踏みリズムを取る
youtubeで見ることができます。
踊りの練習にご活用ください。