更新日:2024年12月26日
ここから本文です。
障害者スポーツ大会
障害者スポーツ大会は、障害者スポーツの振興を図るとともに、障害者に対する理解と認識を深め、その自立と社会参加の促進を目的として開催されます。
第19回鹿児島県障害者スポーツ大会概要
実施競技
陸上競技、水泳、卓球、アーチェリー、ボウリング、フライングディスク、ボッチャ
大会期日
- 令和7年5月18日(日曜日)陸上競技、水泳、フライングディスク、ボッチャ、ボウリング
- 令和7年5月25日(日曜日)アーチェリー、卓球
大会会場
- 陸上競技:白波スタジアム(県立鴨池陸上競技場)
- 水泳:鴨池公園水泳プール
- アーチェリー:ハートピアかごしま
- 卓球:ハートピアかごしま
- フライングディスク:県立鴨池補助競技場
- ボッチャ:ハートピアかごしま
- ボウリング:サテライトゾーン
大会参加資格
大会に参加できる選手は、下記の内容のいずれにも該当する年齢13歳以上の者(開催年4月1日現在)とする。
- 身体障害者は、身体障害者福祉法(昭和24年法律283号)第15条の規定により身体障害者手帳の交付を受けている者/知的障害者は、療育手帳の交付を受けている者またはその取得の対象に準ずる障害のある者/精神障害者は、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている者または、自立支援医療(精神通院)受給者証の交付を受けている者
- 鹿児島県内に現住所(住民票のある地)を有する者
- また、県外に現住所を有する者で、県内の施設や学校などに入所や通所やに通学している者
- 大会出場の参加申込書及び障害者手帳の写し等を期日までに提出した者
- 大会参加前に、競技出場について医師の診断を受け、出場可能と認められた者
大会申込について
- 申込書提出期限:令和7年1月27日(月曜日)17時まで
- 申込書提出先:姶良市役所長寿・障害福祉課障害者福祉係
参加者資格や競技ごとの障害区分等については、下の大会要綱(案)をご確認いただき、申込書に必要書類(手帳の写し等)を添付のうえ、ご提出ください。
申込書は、下のリンクからダウンロードできます。競技ごとに様式が異なりますのでご注意ください。