更新日:2025年9月12日
ここから本文です。
乳幼児健診の実施に関するお知らせ
大雨被害に伴う(旧)加治木保健センター実施予定の乳幼児健診について
令和7年8月の大雨被害を受け、(旧)加治木保健センターが床上浸水したため、乳幼児健康診査の実施会場及び日程に変更が生じました。
変更後の令和7年度の日程については日程表(PDF:94KB)をご確認ください。あわせて会場案内(PDF:1,029KB)もご確認ください。
すでに案内済の方については、個別でご連絡いたします。
乳幼児健診
姶良市では、次の時期に乳幼児健診を実施しています。対象者には、事前にご案内をお送りします。
姶良保健センターで行う集団健診については、受付時間を分けて案内しています。
日程の変更を希望される場合は、母子健康支援係(0995-66-3293)へご連絡下さい。
1か月児健診
1か月児健診は、医療機関での個別健診です。
健康診査受診票綴にある1か月児健康診査受診票を使用し、産科医療機関で受診してください。
里帰り出産等により鹿児島県外(国内)の医療機関で受診した場合、後日払い戻しの手続き(償還払申請)を行ってください。
受診後、早めの申請をお勧めします。(償還払申請の期限は、受診日の翌日から起算し、1年以内です。)
【償還払申請に必要な書類】
- 1か月児健康診査費償還払申請書兼請求書(PDF:293KB)
- 1か月児健康診査受診票(健診結果等の記載がされたもの)
- 母子健康手帳の「1か月児健康診査」ページ(記載済)の写し
3か月児健診
3か月児健診は、医療機関での個別健診です。
対象の方には、生後2か月の頃に案内を郵送します。
9~11か月児健診
9~11か月児健診は、医療機関での個別健診です。
対象の方には、生後9か月の頃に案内を郵送します。
1歳6か月児健診
内容…身体計測、問診、内科診察、歯科診察、歯科相談、フッ化物歯面塗布(※)、栄養相談(※)、育児相談
対象の方には、健診月の前々月に案内を郵送します。
2歳6か月児健診
内容…身体計測、問診、歯科診察、歯科相談、フッ化物歯面塗布(※)、栄養相談(※)、育児相談
対象の方には、健診月の前々月に案内を郵送します。
3歳児健診
内容…検尿、身体計測、目の検査、問診、内科診察、歯科診察、歯科相談、フッ化物歯面塗布(※)、栄養相談(※)、育児相談
対象の方には、健診月の前々月に案内を郵送します。
※は希望者のみ行います。
よくある質問
引っ越してきました。子どもの健診の手続きはどうしたらいいですか?