更新日:2023年1月5日
ここから本文です。
母子に関する相談
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、密閉・密集・密接の「3つの密」をつくらないよう配慮し事前予約による相談、電話相談を実施しています。
- 母子健康相談
- 発達相談
- 言語相談
- 子育てに関する相談
母子健康相談(要予約)
健康・食事・育児・発達の事など相談したいことがありましたら、どなたでも利用できますので、お気軽にご相談ください。
|
日時 |
場所 |
予約先 |
内容 |
---|---|---|---|---|
母子相談 |
毎週火曜日 午後1時30分~午後3時30分 |
姶良保健センター |
健康増進課 (0995)66-3293 |
保健師による妊娠・出産・育児についての相談ができます。また、お子さんの身体計測も行っています。 バスタオルの持参をお願いします。 |
毎週木曜日 午前9時30分~午前11時00分 |
加治木保健センター |
|||
第1月曜日 午前9時30分~午前11時00分 |
蒲生ふれあいセンター |
|||
栄養相談 |
毎週火曜日 午後1時30分~午後3時30分 |
姶良保健センター |
栄養士による栄養相談ができます。 |
|
第1木曜日 実施日についてはお問合せください。 午前9時30分~午前11時00分 |
加治木保健センター |
|||
運動発達に関する相談 |
第3火曜日 午後1時30分~午後3時30分 |
姶良保健センター | 理学療法士によるお子さんの体の運動発達を促す関わり方やふれあい遊びについての相談ができます。 | |
母乳相談 |
毎週火曜日 午後1時30分~午後3時30分 |
姶良保健センター |
助産師による母乳相談ができます。 バスタオルの持参をお願いします。 生後2か月以上のお子さんが対象です |
発達相談
【発達相談】
発達が心配、育児についての不安などに対して専門の発達相談員・臨床心理士による個別の相談を行っています。お子さんの様子をお聞きして、かかわり方のアドバイスや、状況に応じて専門機関などの紹介も行っています。
対象
姶良市に住む未就学のお子さんと保護者
費用
無料
申し込みについて
予約制となっていますので、まずは健康増進課までご相談ください。
言語相談
発音が気になる、吃音(きつおん)があるなどに対して言語聴覚士による個別の相談を行っています。かかわり方のアドバイスや、状況に応じて専門機関などの紹介も行っています。
対象
姶良市に住む未就学のお子さんと保護者
費用
無料
申し込みについて
予約制となっていますので、まずは健康増進課までご相談ください。
子育てに関する相談
相談機関 |
対応時間など |
連絡先 |
相談内容 |
---|---|---|---|
鹿児島県中央児童相談所 |
午前8時30分~午後5時15分 月~金曜日 |
(099)264-3003 |
児童虐待の相談、通報 |
子ども家庭110番 |
午前9時00分~午後10時00分 月~金曜日 |
(099)275-4152 |
満18歳になるまでの子どもについてあらゆる相談 |
鹿児島県こども総合療育センター |
午前8時30分~午後5時00分 月~金曜日 |
(099)265-2400 相談・予約専用ダイヤル |
子どもの心身の発達に関する相談 |
鹿児島いのちの電話 |
24時間 |
(099)250-7000 |
子どもから大人までのあらゆる相談 |