更新日:2024年11月7日
ここから本文です。
その他
特定疾病療養受領証について
人工透析が必要な慢性腎不全、血友病などで治療を受けているかたは、申請により「特定疾病療養受領証」の交付を受け、医療機関に提示することで1ヶ月の医療費の自己負担が1万円(上位所得者は2万円)になります。
特定疾病療養受領証交付申請書(様式:PDF(PDF:92KB)、Word(ワード:18KB))
申請時に必要なもの
保険証、医師の意見書
ただし、前保険にて認定を受けていた特定疾病療養を引き続き受療する場合は前保険の受領証を提示することにより、医師の意見書を省くことができます。
オンライン資格確認等システムによる保険者からの特定健康診査情報の提供について
令和3年10月からオンライン資格確認等システムを導入しました。このシステムの機能の1つとして、過去の特定健診結果を活用して継続して適切に特定健診・特定保健指導を実施できるよう姶良市国民健康保険がオンライン資格確認等システムを用いた場合は、加入者への説明・同意の取得なしに以前加入していた保険者に過去の健診データの情報提供を求めることができることになりました。ただし、以前加入していた保険者の持つ特定健診等データの提供を希望しない場合は、姶良市国民健康保険に加入者がその旨の申し出をすることができます。
新たに国民健康保険へ加入された方で提供を希望しない場合は、不同意申請書を健康保険課まで提出してください。
オンライン資格確認等システムによる保険者からの特定健康診査情報の提供に関する不同意申請書および説明書(ワード:19KB)
オンライン資格確認等システムによる保険者からの特定健康診査情報の提供に関する不同意申請書および説明書(PDF:200KB)