更新日:2023年9月15日

ここから本文です。

姶良市立加治木幼稚園

asanoyousu

お知らせ

令和5年度の新入園児募集中です!(3歳・4歳・5歳)(PDF:1,669KB)

7月のドレミファらんど(園開放)を掲載しました!

令和5年度園だより「たんぽぽ通信9月号」を掲載しました。

令和5年度活動紹介「わいわい祭」を掲載しました。

教育目標

『園児一人ひとりの「自立」「道徳性」の芽を育てる。』

幼稚園経営

R4ドレミファらんど(園開放)

第3回 園開放(11月)に来ていただきました(PDF:582KB)

第2回 園開放(7月)に来ていただきました(PDF:790KB)

第1回 園開放(6月)に来ていただきました(PDF:683KB)

R5ドレミファらんど(園開放)

第1回 園開放(6月)に来ていただきました(PDF:1,082KB)

第2回 園開放(7月)に来ていただきました(PDF:1,147KB)

令和4年度・活動紹介

親子交通教室「ぜんちゃんと3つの約束」(PDF:727KB)

子ども読書の日・先生の劇「金のがちょう」(PDF:1,099KB)

春の親子一日遠足「陶夢ランド」に行ってきました(PDF:1,415KB)

「こどもの日のつどい」の様子です(PDF:625KB)

園の畑で大玉ネギを収穫しました(PDF:611KB)

「街をきれいに・おにぎりの日」を実施しました(PDF:1,191KB)

さつまいもの苗植えをしました(PDF:735KB)

自分たちで育てた野菜でおいしいカレーができたよ!「カレーの日」(PDF:966KB)

ファミリー参観日、親子で世界に一つだけのフォトフレーム作ったよ!(PDF:523KB)

きりん組さんが椋鳩十文学記念館を見学しました(PDF:627KB)

7月「わいわいまつり」の様子です(part1)(PDF:614KB)

7月「わいわいまつり」の様子です(part2)(PDF:716KB)

楽しかった!プール遊び!(PDF:1,862KB)

10月加治木図書館に行ってきました(PDF:790KB)

10月加治木郷土館を見学しました(PDF:637KB)

走った、踊った、頑張った!「第50回運動会」(PDF:2,755KB)

秋の一日遠足、バスで水族館に行ったよ Part1(PDF:613KB)

楽しかったよ、秋の一日遠足 part2(PDF:566KB)

園の畑でお芋掘り!もぐらさんみたいにGo! Go!(PDF:621KB)

来年のカレーの日にむけて、玉ねぎの苗を植えました!(PDF:451KB)

やきいもパーティーをしました!「おかわり」続出でしたよ!(PDF:628KB)

観劇会「くまのがっこう」を加音ホールで観ました(PDF:575KB)

「秋さがしに行ったよ!」高岡公園で秋をたくさん見つけました!(PDF:1,068KB)

みんなが主役!生活発表会 part1(PDF:658KB)

生活発表会 part2(PDF:720KB)

小学校に招かれて1年生との交流活動をしました(PDF:600KB)

とっても楽しくて、おいしかった!もちつき大会!(PDF:826KB)

サンタさんが来た!プレゼントももらった!クリスマス会(PDF:627KB)

たこあげ大会!親子でたこあげに挑戦しました(PDF:591KB)

鏡開きで、みんなでぜんざいをいただきました!(PDF:602KB)

火災を想定した避難訓練を実施しました!(PDF:403KB)

節分の豆まきで、心の鬼を退治しました!(PDF:880KB)

ひな祭りをしました!(PDF:790KB)

お別れ遠足で千鳥公園に行ってきました!(PDF:874KB)

 

令和5年度・活動紹介

入園式で18名の新しいお友達をお迎えしました(PDF:465KB)

親子交通安全教室教室でぜんちゃんと一緒に学びました(PDF:785KB)

子供読書の日、楽しいお話しと出会いました(PDF:589KB)

子どもの日の集いを行いました(PDF:645KB)

玉ねぎ・にんじん収穫(年長)を行いました(PDF:708KB)

トマト苗・芋苗植えを行いました(PDF:725KB)

ファミリー参観がありました(PDF:1,296KB)

プール遊びを行っています(PDF:1,515KB)

カレーの日に、畑でとれた野菜でカレーを作って食べたよ!(PDF:953KB)

きりん組さんが椋鳩十文学記念館に行ってきました(PDF:780KB)

七夕で笹の葉に飾り付けをしました(PDF:689KB)

わいわい祭できりん組さんがお店を開きました(PDF:1,243KB)

ぐるんぱ(親子読書会)の活動

令和4年度園便り

たんぽぽ通信R44月号です!(PDF:813KB)

たんぽぽ通信R4 4月第2号です(PDF:655KB)

たんぽぽ通信R4 5月号です(PDF:994KB)

たんぽぽ通信R4 6月号です(PDF:840KB)

たんぽぽ通信R4 7月号です(PDF:1,067KB)

たんぽぽ通信R4 9月号です(PDF:883KB)

たんぽぽ通信R4 10月号です(PDF:1,325KB)

たんぽぽ通信R4 11月号です(PDF:1,239KB)

たんぽぽ通信R4 12月号です(PDF:876KB)

たんぽぽ通信R5 1月号です(PDF:1,172KB)

たんぽぽ通信R5 2月号です(PDF:1,659KB)

たんぽぽ通信R5 3月号です(PDF:1,292KB)

令和5年度園便り

たんぽぽ通信R5 特別号です(PDF:509KB)

たんぽぽ通信4月号です(PDF:926KB)

たんぽぽ通信5月号です(PDF:1,148KB)

たんぽぽ通信6月号です(PDF:2,065KB)

たんぽぽ通信7月号です(PDF:944KB)

たんぽぽ通信9月号です(PDF:976KB)

令和5年度・研究と実践(テーマ継続:研究・実践)

令和5年度研修計画(PDF:308KB)

令和4年度・研究テーマ「子どもの心を開く、発達段階に応じた支援のあり方」

1 研究テーマと設定理由など(PDF:109KB)

2 実践 1(PDF:1,654KB)

実践2とまとめ(PDF:2,568KB)

令和5年度

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

教育委員会教育総務課加治木幼稚園

899-5214 鹿児島県姶良市加治木町仮屋町251番地

電話番号:0995-62-2502

ファックス番号:0995-62-2524

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

ページの先頭へ戻る