トップ > 産業・企業向け > 起業・経営支援 > 研修会・支援事業などのお知らせ

更新日:2025年6月26日

ここから本文です。

研修会・支援事業などのお知らせ

令和7年度中小企業経営改善計画等策定支援事業の実施について

 保証料ゼロ,3年間実質無利子の融資を借り入れた中小企業者等の経営改善を支援するため,国の「経営改善計画策定支援事業」及び「早期経営改善計画策定支援事業」を活用し,経営改善計画を策定する際の費用の一部を補助します。

 1 事業名   中小企業経営改善計画等策定支援事業

 2 申請期限  令和8年3月6日(金)

         ※ 補助金交付決定額が予算に達し次第,受付を締め切ります。

 パンフレット「中小企業経営改善計画等策定支援事業」(PDF:265KB)

 【詳細は、鹿児島県HPを確認(外部サイトへリンク)

「鹿児島県」で事業を引き継いでみませんか?

 relay the local×鹿児島県では、主に県内の商店街を対象に“事業承継”を通じて、地域で育まれてきた事業を次世代に繋ぎながら、後継者問題にお悩みの方々、事業をスタートされたい方々をサポートしていきます。

 本事業では、民間サイトを活用して、鹿児島県県内の商店街で後継者不足に直面する事業者をオープンネームで紹介する特設ページを作成することで、店舗を譲り受けたい県内外の出店希望者とのマッチングを支援することを目的としております。

 詳細はこちらをチェック!(外部サイトへリンク)

 ◆お問合せ先◆

  鹿児島県庁 商工労働水産部 商工政策課

  住所 〒890-8577 鹿児島県鹿児島市鴨池新町10番1号
  TEL 099-286-2931

mark MEIZAN主催イベント『グローバル人材/海外展開トーク&交流会~鹿児島から世界のソーシャルイノベーションに挑戦!~』

 概要はこちらをチェック!(PDF:409KB)

 鹿児島企業のグローバル進出を応援!
 鹿児島県の企業や起業家が世界で活躍するために必要なノウハウを学び、ネットワークを広げる絶好の機会!
 スタートアップを含む中小企業経営者・教育機関・行政関係者等幅広い皆様へ、講演・パネルディスカッション・交流会を通じて、リアルな成功・失敗  事例や課題を共有します。
 海外進出を目指すあなたへ、新たな一歩を。
 ぜひご参加ください!

 ■ 日 時 令和7年7月3日(木)16時00分~19時00分
 ■ 場 所 マークメイザン2F ユーティリティスタジオA/B(鹿児島市名山町9-15)
 ■ 登壇者
  〇 基調講演 「鹿児島から世界へ - 成功する海外展開戦略とグローバル人材採用」
    株式会社エルム  代表取締役 宮原 隆和氏
  〇 パネルディスカッション 「海外展開のあれこれ」
    モデレーター:JICA九州企業連携課 課長補佐 馬道 彩 氏
    登壇者:有限会社かごしま有機生産組合 EC事業部 兼 海外事業部 部長 福元 飛勇真 氏
        オーシャンソリューションテクノロジー株式会社 代表取締役 水上 陽介 氏
        国際航業株式会社 シニアコンサルタント 福山 誠 氏
 ■ 対象者 
  ・ 海外展開を検討している鹿児島のスタートアップや企業・経営者
  ・ グローバル人材の確保・育成に関心のあるスタートアップや企業・団体
  ・ 留学生や海外ビジネスに興味のある求職者・学生 など
   ※ 業種/職種でも申込み制限はございません
   ※ markMEIZANの入居者以外の方もお申し込みいただけます

 ■ 定 員 40名
 ■ 参加費 無料
 ■ 詳細・お申込み方法はこちら(外部サイトへリンク) 
  
 ■お問合せ先■
  マークメイザン運営事務局(鹿児島市名山町9-15)
  TEL・FAX 099-227-1214
  MAIL info@mark-meizan.io

mark MEIZAN主催ビジネスプランコンテスト『Spread Pt.4』参加者募集

 概要はこちらをチェック!(PDF:381KB)

 鹿児島における未来の起業家・スタートアップを生み出すため、鹿児島で起業することや挑戦することに興味のある方々を対象に、mark MEIZAN主催のビジネスプランコンテスト“Spread Pt.4”を開催します。
 このプログラムでは、起業家や投資家などのプロがメンターとなり、ビジネスの元となるアイデアを探すスタートから、アイデアを元にしたビジネスプランの策定、そのビジネスプランを発表するゴールまで、一緒に走り抜けることで、新規事業を創出する力を包括的に学ぶことができる機会を提供します。
 また、起業に興味はあるが何から始めれば良いか分からない方やアイデアはあるけれど具体的な形にできていない方は、7月5日(土)に開催のプレイベントにもぜひお越しください。

 ■ 内 容 
  【プレイベント】
   Spread概要説明、アイデア具現化ワークショップ
  【本イベント】
   アイデアの作り方、ビジネスプランの構築、メンタリング・ピッチフィードバック等、ピッチコンテスト(全4回プログラム)
 ■ 日 時 
  【プレイベント】
   令和7年7月5日(土)14時00分~15時30分
  【本イベント】
   第1回:令和7年8月9日(土)14時00分~18時00分
   第2回:令和7年8月23日(土)14時00分~18時00分
   第3回:令和7年8月30日(土)14時00分~18時00分
   第4回:令和7年9月13日(土)14時00分~18時00分
   ※ 第1回~第3回はオンラインでの参加も可能です。第4回は最終審査会(現地参加のみ)となります。
   ※ プログラムの内容や日時・場所の詳細はホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。

 ■ 対象者 設立間もないスタートアップ企業起業を検討している方、起業を目指す学生、研究成果を事業化したい学生など
 ■ 参加費 無料
 ■ 定 員 20名程度

 ■お問合せ先■
  マークメイザン運営事務局(鹿児島市名山町9-15)
  TEL・FAX 099-227-1214
  MAIL info@mark-meizan.io<mailto:info@mark-meizan.io>

 

 

 

お問い合わせ

企画部商工観光課企業商工係

899-5492 鹿児島県姶良市宮島町25番地

電話番号:0995-66-3145

ファックス番号:0995-55-8354

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

ページの先頭へ戻る