トップ > 行政・議会 > 施策・計画 > 複合新庁舎整備事業 > 姶良市複合新庁舎(本庁舎)建設基本・実施設計業務

更新日:2022年7月17日

ここから本文です。

姶良市複合新庁舎(本庁舎)建設基本・実施設計業務

本庁舎の建設に際し、姶良市複合新庁舎(本庁舎)建設基本・実施設計業務委託事業者の選定を公募型プロポーザル方式により実施しました。

審査結果

5月11日(土曜日)に公開によるプレゼンテーション及びヒアリング審査(二次審査)を実施しました。審査の結果、最優秀者と次順位者を次のとおり特定しました。

最優秀者

山下設計・永園設計・ゲンプラン設計業務委託共同企業体297点(400点満点)

最優秀者の技術提案書

プロポーザルは「設計案」ではなく「設計者」を選定するために実施するものです。そのため、技術提案書の内容が、そのまま設計案となるわけではありません。

今後、技術提案で求めた4つの課題や市政全体の課題などについて検討しながら詳細な設計を進めていきます。

技術提案書は、編集などができない設定にしていますで、予めご了承ください。

次順位者

横河・武田設計共同体287点

技術提案書は、編集などができない設定にしていますで、予めご了承ください。

選定結果報告書

姶良市複合新庁舎建設設計業務委託事業者選定委員会による審査の経過や委員名簿、審査講評などを報告書にまとめました。

姶良市複合新庁舎(本庁舎)建設基本・実施設計業務委託事業者選定結果報告書(PDF:262KB)

3事業者のプレゼンテーション及びヒアリング審査(二次審査)を公開しました

設計者を選定する審査は、学識経験者などで構成する選定委員会(姶良市複合新庁舎建設設計業務委託事業者選定委員会)が行います。審査の公平性や透明性を確保することを目的として、プレゼンテーション及びヒアリング審査を公開しました。会場には50人ほどの市民が訪れ、新庁舎の設計業務に対する考え方や取組体制、市が設定した4つのテーマ(地域防災拠点やまちづくりの拠点などの特定課題)に対する提案などについて選定委員会が審査する過程を傍聴しました。

 プレゼン審査の状況1

技術提案書等に関する質問の回答

プロポーザルに係る技術提案書等についての質問の回答を掲載します。

一次審査の結果

平成31年1月28日から2月22日までの期間でプロポーザルの参加者について公募したところ、3者から参加表明がありました。

3月9日に選定委員会を開催し、参加資格及び庁舎等の設計実績などの審査を行いました。審査の結果、プロポーザルの参加資格を満たしていたことから、参加表明のあった3者を二次審査の対象者として選定しました。

参加表明書等に関する質問の回答

プロポーザルに係る参加表明書等についての質問の回答を掲載します。

業務委託の概要

業務の名称

姶良市複合新庁舎(本庁舎)建設基本・実施設計業務

業務の概要

築後50年以上が経過し、防災拠点としての機能などに懸念がある姶良、加治木、蒲生の3つの庁舎は、平成30年8月に策定した『姶良市複合新庁舎建設基本構想・基本計画』に基づき、人口減少社会や超高齢社会にあってコンパクトなまちづくりを進めていく中で、単なる行政機能だけではなく地域の特性に合わせたさまざまな機能を併せ持つ複合新庁舎として整備することとしています。本業務は、姶良本庁舎の基本・実施設計と本庁舎建設敷地に現存する建物の解体工事に関する実施設計を担うものとします。詳しい業務内容は、姶良市複合新庁舎(本庁舎)建設基本・実施設計業務特記仕様書(案)を参照してください。

履行期間

契約締結の翌日から2021年5月28日まで

参加資格

姶良市複合新庁舎(本庁舎)建設基本・実施設計業務プロポーザル実施要領のとおり

公告

実施要領など

基本構想・基本計画

参考資料

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

総務部庁舎建設課庁舎建設係

899-5294 姶良市加治木町本町253番地

電話番号:0995-66-3075

ファックス番号:0995-65-7112

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

ページの先頭へ戻る