更新日:2022年7月17日
ここから本文です。
姶良市複合新庁舎(本庁舎)建設基本・実施設計業務
本庁舎の建設に際し、姶良市複合新庁舎(本庁舎)建設基本・実施設計業務委託事業者の選定を公募型プロポーザル方式により実施しました。
審査結果
5月11日(土曜日)に公開によるプレゼンテーション及びヒアリング審査(二次審査)を実施しました。審査の結果、最優秀者と次順位者を次のとおり特定しました。
最優秀者
山下設計・永園設計・ゲンプラン設計業務委託共同企業体297点(400点満点)
最優秀者の技術提案書
- 業務実施方針(課題に対する基本的な考え方や業務の取り組み体制など)(PDF:1,688KB)
- 課題1(市民の安全・安心を確保できる、地域防災拠点としての庁舎)(PDF:1,475KB)
- 課題2(市民に親しまれ、まちづくりの拠点となる庁舎)(PDF:1,389KB)
- 課題3(人にも環境にもやさしく、経済的な庁舎)(PDF:1,445KB)
- 課題4(機能性・効率性が高く、市民サービスの向上を実現する庁舎)(PDF:1,927KB)
プロポーザルは「設計案」ではなく「設計者」を選定するために実施するものです。そのため、技術提案書の内容が、そのまま設計案となるわけではありません。
今後、技術提案で求めた4つの課題や市政全体の課題などについて検討しながら詳細な設計を進めていきます。
技術提案書は、編集などができない設定にしていますで、予めご了承ください。
次順位者
横河・武田設計共同体287点
技術提案書は、編集などができない設定にしていますで、予めご了承ください。
選定結果報告書
姶良市複合新庁舎建設設計業務委託事業者選定委員会による審査の経過や委員名簿、審査講評などを報告書にまとめました。
姶良市複合新庁舎(本庁舎)建設基本・実施設計業務委託事業者選定結果報告書(PDF:262KB)
3事業者のプレゼンテーション及びヒアリング審査(二次審査)を公開しました
設計者を選定する審査は、学識経験者などで構成する選定委員会(姶良市複合新庁舎建設設計業務委託事業者選定委員会)が行います。審査の公平性や透明性を確保することを目的として、プレゼンテーション及びヒアリング審査を公開しました。会場には50人ほどの市民が訪れ、新庁舎の設計業務に対する考え方や取組体制、市が設定した4つのテーマ(地域防災拠点やまちづくりの拠点などの特定課題)に対する提案などについて選定委員会が審査する過程を傍聴しました。
技術提案書等に関する質問の回答
プロポーザルに係る技術提案書等についての質問の回答を掲載します。
一次審査の結果
平成31年1月28日から2月22日までの期間でプロポーザルの参加者について公募したところ、3者から参加表明がありました。
3月9日に選定委員会を開催し、参加資格及び庁舎等の設計実績などの審査を行いました。審査の結果、プロポーザルの参加資格を満たしていたことから、参加表明のあった3者を二次審査の対象者として選定しました。
参加表明書等に関する質問の回答
プロポーザルに係る参加表明書等についての質問の回答を掲載します。
業務委託の概要
業務の名称
姶良市複合新庁舎(本庁舎)建設基本・実施設計業務
業務の概要
築後50年以上が経過し、防災拠点としての機能などに懸念がある姶良、加治木、蒲生の3つの庁舎は、平成30年8月に策定した『姶良市複合新庁舎建設基本構想・基本計画』に基づき、人口減少社会や超高齢社会にあってコンパクトなまちづくりを進めていく中で、単なる行政機能だけではなく地域の特性に合わせたさまざまな機能を併せ持つ複合新庁舎として整備することとしています。本業務は、姶良本庁舎の基本・実施設計と本庁舎建設敷地に現存する建物の解体工事に関する実施設計を担うものとします。詳しい業務内容は、姶良市複合新庁舎(本庁舎)建設基本・実施設計業務特記仕様書(案)を参照してください。
履行期間
契約締結の翌日から2021年5月28日まで
参加資格
姶良市複合新庁舎(本庁舎)建設基本・実施設計業務プロポーザル実施要領のとおり
公告
実施要領など
- 姶良市複合新庁舎(本庁舎)建設基本・実施設計業務プロポーザル実施要領(PDF:418KB)
- 提出書類様式集(PDF:533KB)
- 提出書類様式集(ワード:85KB)
- 姶良市複合新庁舎(本庁舎)建設基本・実施設計業務特記仕様書(案)(PDF:438KB)
- バーチャルリアリティ(VR)作成業務特記仕様書(案)(PDF:217KB)
- 電波障害予測調査業務特記仕様書(案)(PDF:149KB)
- 測量調査業務特記仕様書(案)(PDF:137KB)
- 姶良市複合新庁舎(本庁舎)建設基本・実施設計業務プロポーザル評価要領(PDF:223KB)
- 姶良市複合新庁舎建設設計業務委託事業者選定委員会要綱(PDF:117KB)
基本構想・基本計画
- 姶良市複合新庁舎建設基本構想・基本計画(PDF:3,576KB)
- 姶良市複合新庁舎建設基本構想・基本計画(資料編)(PDF:5,821KB)
- 姶良市複合新庁舎建設に関するアンケート調査結果報告書(PDF:751KB)
参考資料
- 参考資料一覧(PDF:154KB)
- 参考資料1新庁舎建設予定地位置図(PDF:892KB)
- 参考資料2都市計画用途地域図(PDF:18,398KB)
- 参考資料3地番参考図及び既存施設配置図(PDF:265KB)
- 参考資料4-1市道役場東線(PDF:336KB)
- 参考資料4-2市道役場前通り線(PDF:2,409KB)
- 参考資料4-3市道宮島本線(PDF:1,703KB)
- 参考資料4-4市道役場北線(PDF:2,285KB)
- 参考資料5上水道配管図(PDF:15,935KB)
- 参考資料6-1建設予定地周辺地質調査位置図(PDF:839KB)
- 参考資料6-22号館ボーリング柱状図(No.1)(PDF:8,372KB)
- 参考資料6-32号館ポーリング柱状図(No.1)(PDF:9,042KB)
- 参考資料6-42号館ボーリング柱状図(No.2)(PDF:7,331KB)
- 参考資料6-52号館ボーリング柱状図(No.2)(PDF:7,749KB)
- 参考資料6-62号館地質断面図(PDF:7,066KB)
- 参考資料6-72号館液状化検討(No.1)(PDF:9,580KB)
- 参考資料6-82号館液状化検討(No.2)(PDF:8,384KB)
- 参考資料6-9図書館ボーリング柱状図(No.1)(PDF:10,108KB)
- 参考資料6-10図書館ボーリング柱状図(No.1)(PDF:10,866KB)
- 参考資料6-11図書館ボーリング柱状図(No.2)(PDF:11,490KB)
- 参考資料6-12図書館ボーリング柱状図(No.2)(PDF:12,144KB)
- 参考資料7組織機構図(PDF:388KB)
- 参考資料8職員数内訳(PDF:152KB)