更新日:2021年11月1日
ここから本文です。
「複合新庁舎建設に向けて子どもたちが描く庁舎」絵画コンクール
表彰式&パネルトーク
最優秀賞、優秀賞、学校賞の表彰式と子どもたちと審査員によるパネルトークを開催します。
参加は自由です。事前申込みなどの必要はありませんので、どなたでもお気軽にお越しください。
詳しくはこちらのポスター(PDF:987KB)をご覧ください。
日時
平成30年11月17日(土曜日)午前10時から午前11時30分まで
場所
姶良公民館2階会議室1・2・3
作品展示
絵画作品の展示日程は次のとおりです。
1.入賞作品(22作品)
場所 | 期間 |
イオンタウン姶良西街区3階アスビー前吹抜け広場(メガネのヨネザワ側) | 平成30年10月26日(金曜日)から平成30年11月8日(木曜日)まで |
姶良公民館1階ロビー | 平成30年11月9日(金曜日)から平成30年11月17日(土曜日)まで |
2.全作品(306作品)
場所 | 期間 | 対象 |
中央図書館1階ふれあいプラザ | 平成30年11月20日(火曜日)から平成30年11月25日(日曜日)まで | 重富中学校、帖佐中学校、重富小学校、建昌小学校、姶良小学校、帖佐小学校、北山小学校、三船小学校、松原なぎさ小学校、西姶良小学校、山田小学校の作品 |
タイヨー加治木店2階 | 平成30年11月20日(火曜日)から平成30年11月25日(日曜日)まで | 加治木中学校、加治木小学校、竜門小学校、柁城小学校、永原小学校、錦江小学校の作品 |
蒲生公民館1階ロビー | 平成30年11月20日(火曜日)から平成30年11月25日(日曜日)まで | 蒲生小学校、西浦小学校、漆小学校の作品 |
審査結果
市内在住の小・中学生から306作品の応募があり、10月9日(火曜日)に審査会を行った結果、テーマ別、学年別の入賞作品が決定しましたのでお知らせします。
名前をクリックすると作品が表示されます。(敬称は省略します。)
テーマ1:「夢」あふれる未来の庁舎(「作品タイトル」/学校/学年/氏名)
最優秀賞(テーマ1の全応募作品から1点)
「動く!新庁舎」 重富中学校 3年 井之上 穂佳(JPG:3,933KB)
優秀賞(各学年から1点)
「楽しいな!行きたいな!!」 建昌小学校 1年 末永 裕志(JPG:9,772KB)
「長いすべり台のある庁舎」 永原小学校 2年 藤垣 陽菜乃(JPG:3,593KB)
「楽しいあいら市」 重富小学校 3年 播磨 昭博(JPG:3,333KB)
「太こ市役所」 蒲生小学校 4年 市來 昊輝(JPG:4,942KB)
「プールと水族館があるみんな大集合の市役所」 帖佐小学校 5年 阿多 将幸(JPG:8,634KB)
「錦江湾の海上庁舎」 松原なぎさ小学校 6年 桑原田 拓(JPG:5,960KB)
「はぐるまタウン、フライカプセル」 重富中学校 1年 前田 凜一(JPG:5,823KB)
「寿司型市役所」 重富中学校 3年 大迫 海月(JPG:4,519KB)
※中学2年は該当作品なし
テーマ2絵画で残そう!現在の庁舎 (「作品タイトル」/学校/学年/氏名)
最優秀賞(テーマ2の全応募作品から1点)
「古き良き私たちの市役所」 帖佐中学校 2年 竹ノ内 ゆい(JPG:5,607KB)
優秀賞(各学年から1点)
「いままで ありがとう」 松原なぎさ小学校 1年 池田 七葉(JPG:4,171KB)
「あいらしやくしょ」 姶良小学校 2年 梅北 将吾(JPG:5,288KB)
「加治木町役場」 加治木小学校 3年 荒 優奈(JPG:5,738KB)
「みんなの蒲生役場」 蒲生小学校 4年 田島 光基(JPG:6,176KB)
「歴史を感じる わたり道」 建昌小学校 5年 坂ノ上 優太(JPG:6,732KB)
「味のある姶良市役所」 建昌小学校 6年 藤本 晃明(JPG:7,729KB)
「私たちの庁舎」 帖佐中学校 1年 鶴薗 小羽音(JPG:7,646KB)
「渡り廊下と庁舎」 帖佐中学校 2年 上園 凜(JPG:4,499KB)
※中学3年は該当作品なし
特別賞・学校賞(特別賞名/「作品タイトル」/学校/学年/氏名)
あいらフューチャー賞 「どうぶつのまんしょん」 竜門小学校 1年 川原 胡珀(JPG:8,275KB)
市庁舎 GOOD PICTURE賞 「おもしろい形がいっぱい」 帖佐小学校 5年 濵田 芽衣(JPG:8,421KB)
おもいでメモリー賞 「姶良市庁舎」 帖佐中学校 1年 比良 遥香(JPG:5,775KB)
わくわくアイデア賞 「未来都市 ドリームシティ姶良」 柁城小学校 5年 高宗 杏衣(JPG:4,196KB)
学校賞 帖佐中学校
趣旨とテーマ
市では、老朽化や耐震性能に不安がある市役所庁舎の建て替えを計画しています。新しく建設する庁舎は、現在の子どもたちが将来にわたり長く利用することとなります。
「子どもたちにとって身近に感じられる庁舎を。」「子どもたちにとって夢のある建物を。」このような思いを形にするためのひとつの方法として小・中学生を対象とした絵画コンクールを実施します。
「どうして建て替えなければならないの?」など素朴な疑問については複合新庁舎建設なぜなぜQ&A(PDF:55KB)をご覧ください。
テーマ1「夢」あふれる未来の庁舎
あなたが思い描く「未来の庁舎」はどのような建物でしょうか。夢あふれる未来を想像して自由に表現してください。
テーマ2絵画で残そう!現在の庁舎
新しい庁舎をつくれば、現在の庁舎は無くなってしまいます。あなたの絵で現在の庁舎を記録に残しませんか。建物の外でも中でも、あなたが描きたい場所で構いません。
応募資格
姶良市在住の小学生や中学生
応募規定
- 用紙は画用紙等で大きさは八つ切り(392×271mm)
- クレヨン、色鉛筆、水彩、油絵、版画など画材は自由
- 応募は原画のみ
- 応募は1人1作品とし2つのテーマのうちいずれかを選択
- 未発表の作品に限る
- 応募作品はデータ化してデジタル画像として姶良市が保管する
- 応募作品は広報などに利用する
- 応募作品を展示する場合は氏名、学年、学校名を公表する
応募期間
平成30年7月23日(月曜日)から平成30年9月11日(火曜日)まで
応募方法
- 作品の裏面に応募票(様式1)(PDF:55KB)をのり付け
- 姶良市内の小・中学校に在学している場合は、在学する学校へ提出
- 姶良市外の小・中学校に在学している場合は、下記問合先(総務部行政管理課)へ提出
- 全ての作品に参加賞を進呈
表彰
- 優秀作品は賞状と副賞を贈呈
- 受賞者の発表は書面や市ホームページでお知らせ
- 表彰式は11月中旬を予定