更新日:2025年8月27日

ここから本文です。

交通規制情報

市道の通行止めについて(令和7年8月21日15時00分現在)

現在、通行止めとなっている市道をお知らせします。

場所については災救マップ(外部サイトへリンク)にてご確認できます。

通行止め

国道

  • 国道10号(加治木町本町~錦江町:網掛橋)

県道

  • 十三谷・重富線(北山)

姶良

  • 菅野・中通線(木津志の東村橋):老朽化のため東村橋の全面通行止め
  • 城瀬・福ケ野線:崩土・倒木のため通行止め
  • 金山横線:崩土のため通行止め
  • 竪野・目串線(平松6178-1):土砂堆積のため通行止め
  • 寺師・住吉池線:崩土のため通行止め
  • 古馬場・堤防線(瀬戸川原橋付近):道路陥没のため通行止め
  • 城瀬中通線:路肩決壊のため通行止め
  • 山花線:路面流出、崩土のため通行止め
  • 船津・椋ノ瀬・城ケ崎線:舗装剥離のため通行止め
  • 帖佐橋・堂園線:水道工事のため
  • 建昌・岡線(県道十三谷重富線まで):路面流失のため通行止め解除
  • 秋葉神社前線:倒木のため通行止め解除
  • 板ノ口・飛野線(上名734付近):崩土のため通行止め解除
  • 内山田・琴ケ谷線(上名1086より北側):崩土のため通行止め解除
  • 宇都焼山線:路面流失のため通行止め解除(片側通行可)
  • 瀬戸段・飛野線:崩土のため通行止め解除
  • 城線:通行止め解除
  • 木登瀬線(上名721先):崩土のため通行止め解除
  • 上畠線:崩土のため通行止め解除
  • 住吉池線:崩土のため通行止め解除

加治木

  • 錦江橋(塩入春日線・加治木支所南側の橋):沈下のため車両通行止め。歩道橋は歩行者・自転車(降りて)通行可能
  • 永原・市野線(岩元橋付近):橋流失のため通行止め
  • 永原・市野線(鶴野橋):取付護岸決壊のため通行止め
  • 棚目線(竜門滝付近):護岸決壊のため通行止め
  • 網掛通線(国道10号付近):歩道決壊のため通行止め
  • 迫線(中田橋:竜門小学校南側):橋流失のため通行止め
  • 第2配水池線、第3配水池線(加治木町木田3753-1地先):路肩決壊のため通行止め
  • 楠木坂線:通路崩壊のため通行止め
  • 中郷・本道原線(中郷橋):流木のため通行止め
  • 桃木野・曲田線(桃木野集落より北側):崩土のため通行止め
  • 竜門司坂線:倒木のため通行止め
  • 桑迫公民館前線:通行止め
  • 竹脇線(川内橋):流木のため通行止め
  • 湯之谷・菖蒲谷線:路肩決壊、崩土、倒木のため通行止め
  • 永山線:路肩決壊、崩土のため通行止め
  • 毛上・堤水流線(堤水流三叉路付近):路肩決壊のため通行止め
  • 地久里線:崩土のため通行止め
  • 御狩山・小田倉線(小山田保育所付近):冠水のため通行止め解除
  • 長谷・楠原線:崩土のため通行止め解除
  • 城・井手向線(金山橋付近):崩土のため通行止め解除
  • 毛上・提水流線:通行止め解除
  • 川床線(西別府3352-1):陥没のため通行止め解除
  • 小脇線:崩土のため通行止め解除
  • 焼山線:崩土のため通行止め解除

蒲生

  • 湯川原線(米丸マール):道路崩壊のため通行止め
  • 堂免線(ふるさと公園下):崩土のため通行止め
  • 久末・薄原線(久末2798-1):法面崩壊のため通行止め
  • 新橋・白男線(中坪橋~白男線):路肩決壊のため通行止め
  • 白土線:倒木のため通行止め
  • 大宇都線:路肩決壊のため通行止め
  • 上久徳・寺師線:崩土のため通行止め
  • 火之宇都線:崩土のため通行止め
  • 洗出線(洗出橋付近):通行止め解除
  • 小川内線(米丸2373-2):崩土のため通行止め解除
  • 小野線(白男3083-2):法面崩壊のため通行止め解除


その他の関連情報

 

 

お問い合わせ

建設部建設政策課建設政策係

899-5294 鹿児島県姶良市宮島町25番地

電話番号:0995-66-3111(431)

ファックス番号:0995-65-2370

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

ページの先頭へ戻る