更新日:2025年7月31日
ここから本文です。
『水の日』『水の週間』について
水について考えてみませんか?
水の有限性、水の貴重さ、また水資源の開発の重要性について、国民の関心を高め、理解を深めるのを目的とし、毎年8月1日を『水の日』、またこの8月1日を初めとする1週間を『水の週間』と昭和52年に制定されました。また、新たに平成26年に施行された水循環基本法で『水の日』は8月1日とするとされ、国民の間に広く健全な水循環の重要性についての理解や関心を深める日として、法定化されました。全国的にポスターによる啓発や講演会の開催などの行事を各地方公共団体やその他関係団体が実施されています。
関連ページ
姶良市の水について知りたい方
水道水のできるまで(船津浄水場モデル)(PDF:186KB)
水道全般について知りたい方(1日に必要な水の量、水道料金について、水道管についてなど)
厚生労働省ホームページ
水の循環について知りたい方
政府広報オンライン
飲み水はどこから?使った水はどこへ?暮らしを支える「水の循環」(外部サイトへリンク)