更新日:2023年2月19日
ここから本文です。
家庭教育ラジオ「まあるくなった!」
家庭教育ラジオ番組です。「家庭教育学級って何?」「子育てってどうしたらいいの?」などという声に、和気あいあいとした楽しいトークの中にヒントが見出せる、そんな番組を目指しています。
姶良市コミュニティFM「あいらびゅーFM」周波数は、89.1MHz。みんなで聞いてください。
※あいらびゅーFMのyoutubeチャンネルでも放送しています!!
放送日時
毎月第3日曜日(家庭の日)午前9時00分~午前9時30分
プログラム
- 令和4年度プログラム ※ 都合により、テーマ内容などが変更になることがあります。
☆子育てエピソードを募集!ラジオで紹介します!
こちらのフォームからお送りください! https://airafm.jp/maaruku
放送内容
令和4年度
テーマ 「のぞいてみよう!給食のコト」
出 演 蒲生学校給食センター
テーマ 「子ども相談支援センター『あいぴあ』ってなぁに?」
出 演 子ども相談支援センター あいぴあ
テーマ 「読み聞かせを楽しもう」
出 演 錦江幼稚園家庭教育学級
テーマ 「家庭の決まりゴト」
出 演 三船小学校家庭教育学級
テーマ 「親楽(おやがく)のすすめ」
出 演 帖佐中学校家庭教育学級
テーマ 「子どもとメディア」
出 演 重富小学校家庭教育学級
- 2022年12月18日放送分
テーマ 「眠活と眠育、腸活の大切さ」(MP3:20,392KB)
出 演 柁城小学校家庭教育学級
テーマ「親子ヨガで呼吸と感情をコントロール」
出 演 山田小学校家庭教育学級
テーマ「初めてのアンガーマネジメント」
出 演 西姶良小学校家庭教育学級
令和3年度
テーマ 「How to 子育て手帳!」
出 演 市教育委員会社会教育課
テーマ 「ススメ!育休LIFE」
出 演 小山田 丈志 さん
テーマ 「てげてげ☘育児」
出 演 髙田 美代子 さん
テーマ 「思春期の心とカウンセリング」
出 演 山田中学校家庭教育学級、家庭教育サポーター
テーマ 「PTAで幸せアップ!」
出 演 鶴窪 舞子さん、大野 ひとみさん
テーマ 「読み聞かせは楽しい!」
出 演 錦江小学校家庭教育学級、家庭教育サポーター
テーマ 「眠育~よりよい睡眠のために~」
出 演 建昌幼稚園家庭教育学級、家庭教育サポーター
テーマ 「知っておきたい思春期の睡眠」
出 演 蒲生中学校家庭教育学級、家庭教育サポーター
テーマ 「親子の笑顔のために・・・始めよう!ほめ日記」
出 演 ほめ日記インストラクター、社会教育課
テーマ 「親子でトライ!」
出 演 永原小学校家庭教育学級、家庭教育サポーター
令和2年度
テーマ 「家庭教育学級とは、家庭教育の大切さについて」
出 演 家庭教育サポーター、市教育委員会社会教育課
テーマ 「歯磨き・歯の健康について」
出 演 加治木幼稚園家庭教育学級、家庭教育サポーター
テーマ 「睡眠の大切さについて」
出 演 帖佐幼稚園家庭教育学級、家庭教育サポーター
テーマ 「まあるくなったde子育てサロン」
出 演 家庭教育推進委員、家庭教育サポーター
テーマ 「整理整頓について」
出 演 北山小学校家庭教育学級、家庭教育サポーター
テーマ 「地域行事への参加について」
出 演 漆小学校家庭教育学級、家庭教育サポーター
テーマ 「親子のふれあいについて」
出 演 蒲生小学校家庭教育学級、家庭教育サポーター
テーマ 「地域ぐるみで子育て!」
出 演 家庭教育推進委員
令和元年度
テーマ『始まるよ。家庭教育ラジオ「まあるくなった!」』
出演市教育委員会社会教育課
テーマ『みんな、子ども会に入ろうよ!』
出演市子ども会育成連絡協議会
テーマ『家庭教育学級開幕!』
出演市教育委員会社会教育課・家庭教育サポーター
テーマ『「AIRAふるさと学寮」を終えて1.』
出演AIRAふるさと学寮生
テーマ『「AIRAふるさと学寮」を終えて2.』
出演AIRAふるさと学寮生
2019年6月16日放送分(MP午前3時10分,299KB)
テーマ『教えて〇〇さん家の家庭教育!!』
出 演 イオン姶良店 愛甲 麻衣子 さん
テーマ『すこやかな家庭づくり』
出 演 姶良市女性団体連絡協議会
2019年7月21日放送分(MP午前3時10分,284KB)
テーマ『夏休み突入!守ろう自分の命』
出 演 姶良警察署
テーマ『日本一の富士山に挑戦!1』
出 演 あいら未来特使団
2019年8月11日放送分(MP午前3時13分,039KB)
テーマ『日本一の富士山に挑戦!2』
2019年8月18日放送分(MP午前3時10分,293KB)
テーマ『松原なぎさ小学校家庭教育学級へ行ってみよう』
出 演 松原なぎさ小学校家庭教育学級
テーマ『加治木中学校家庭教育学級へ行ってみよう』
出 演 加治木中学校家庭教育学級
2019年9月15日放送分(MP午前3時09分,614KB)
テーマ『親子で運動を楽しもう!!』
出 演 教育委員会保健体育課
2019年10月6日放送分(MP午前3時10分,025KB)
テーマ『竜門小学校家庭教育学級へ行ってみよう』
出 演 竜門小学校家庭教育学級
2019年10月20日放送分(MP午前3時10分,058KB)
テーマ『西浦小学校家庭教育学級へ行ってみよう』
出 演 西浦小学校家庭教育学級
2019年11月3日放送分(MP午前3時10分,195KB)
テーマ『蒲生中学校家庭教育学級へ行ってみよう』
出 演 蒲生中学校家庭教育学級
2019年11月17日放送分(MP午前3時10分,032KB)
テーマ『加治木小学校家庭教育学級へ行ってみよう』
出 演 加治木小学校家庭教育学級
2019年12月15日放送分(MP午前3時11分,349KB)
テーマ『〇〇校区に行ってみよう!』
出 演 柁城校区コミュニティ協議会
テーマ『あなたの「夢」を聞かせてください』
出 演 成人式実行委員会
2020年1月19日放送分(MP午前3時11分,785KB)
テーマ『錦江幼稚園家庭教育学級へ行ってみよう』
出 演 錦江幼稚園家庭教育学級
テーマ『教えて〇〇さん家の家庭教育!!』
出 演 音楽家 厚地 麻美 さん
2020年2月16日放送分(MP午前3時12分,262KB)
テーマ『姶良市生涯学習フェアに参加しよう!!』
出 演 姶良市教育委員会社会教育課
テーマ『親と子の関わりについて』
出 演 姶良市PTA連絡協議会
2020年3月15日放送分(MP午前3時10分,246KB)
テーマ『大きく育て!あいらっ子』
出 演 姶良市家庭教育サポーター