更新日:2025年11月4日

ここから本文です。

保育料の減免について

内容

令和7年8月豪雨災害の被災に伴う保育料の減免について、認可保育施設に通うお子さんの保育料を『り災証明書』に記載された被害の程度に応じて減免します。

なお、つぎの方々は幼児教育・保育の無償化の対象のため、保育料の減免になりません。

  1. 保育園や認定こども園、幼稚園に通う3歳から5歳児のお子さん
  2. 保育園や認定こども園に通う非課税世帯の0歳から2歳児のお子さん

提出書類

 〇り災証明書 ※り災証明書につきましては危機管理課へお問い合わせください。

 (り災証明書の申請ページはコチラ☞『罹災証明書(りさいしょうめいしょ)の申請』

 〇保育料減免申請書 ※押印のうえご提出ください

 

 【申請書様式】

 ・保育料減免申請書(ワード:15KB)

 ・保育料減免申請書(PDF:243KB)

提出先

次の係へ郵送または直接窓口へ提出ください。

子どもみらい課保育係(姶良市役所本庁1階4番窓口)

減免対象・詳細について

 減免の内容は以下のとおりです。

対象 減免内容 期間
全壊または流失した場合 全額免除 被災された月から6か月間
半壊または床上浸水した場合 半額免除 被災された月から6か月間
床下浸水した場合 3割免除 被災された月から3か月間

 

お問い合わせ

福祉部子どもみらい課保育係

899-5492 鹿児島県姶良市宮島町25番地

電話番号:0995-66-3248

ファックス番号:0995-65-6964

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

ページの先頭へ戻る