トップ > くらし・手続き > 健康・医療 > 姶良市骨髄等移植ドナー支援事業

更新日:2025年3月21日

ここから本文です。

姶良市骨髄等移植ドナー支援事業

 令和7年4月1日から、骨髄または末梢血幹細胞の移植の推進および骨髄等提供者の負担軽減を図るため、日本骨髄バンクを介して骨髄等を提供された市民の方へ助成金を交付する「姶良市骨髄等移植ドナー支援事業」を実施いたします。

助成の対象者

次の2つの条件に該当する方

  1. 令和7年4月1日以降に、公益社団法人日本骨髄バンクが実施する骨髄バンク事業において骨髄等を提供した方で、骨髄等の採取日において              姶良市に住所を有する方
  2. 市税等の滞納がない方

助成の対象となる通院または入院

次に掲げる骨髄等の提供のための通院または入院が対象となります。

 ● 健康診断のための通院

 ● 自己血貯血のための通院

 ● 骨髄等の採取のための入院

 ● その他骨髄等の提供に関し、骨髄バンクが必要と認める通院または入院

助成金額

上記の通院または入院に要した日数応じて、1日につき2万円(上限7日間、14万円まで)を助成します。

助成金の申請方法

助成金の交付を受けようとする方は、骨髄等の採取日から90日以内に、次の書類を提出してください。

  1. 姶良市骨髄等移植ドナー支援事業助成金交付申請書兼請求書
  2. 日本骨髄バンクが発行する骨髄等の提供が完了したことを証する資料
  3. 骨髄等の提供に係る通院または入院の日数を確認できる資料
  4. 振込先口座の通帳の写し(申請者名義の口座)

ドナー登録できる方

骨髄・末梢血幹細胞の提供内容を十分に理解し、次の2つの条件両方に該当する方

  1. 年齢が18歳~54歳で健康な方(提供は20歳~55歳)
  2. 体重が男性45㎏以上/女性40㎏以上の方

骨髄ドナー登録ができる場所

ドナー登録窓口 所在地 電話番号
姶良保健所(※予約制) 霧島市隼人町松永3320-16 0995-44-7960
献血プラザかもいけクロス 鹿児島市鴨池新町1-5 099-257-1666
献血ルーム天文館 鹿児島市東千石町13-16-2階 099-222-6511

関連リンク

お問い合わせ

市民生活部健康保険課健康推進係

899-5492 鹿児島県姶良市宮島町25番地

電話番号:0995-55-8157

ファックス番号:0995-67-0095

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

ページの先頭へ戻る