更新日:2018年8月24日
ここから本文です。
ブロック塀の点検を実施しましょう!
平成30年6月18日に発生した大阪府北部を震源とする地震(M6.1)では、ブロック塀の倒壊が発生し、改めて基準を満たさないブロック塀の危険が認識されたところです。ブロック塀には、法律で定められた基準があり、その安全性の確保は所有者の責任になります。
関連ページ(外部サイト)
県内のブロック塀等に関する相談窓口
鹿児島県ではブロック塀に関する相談窓口が開設されました。不明な点がございましたら、下記の相談窓口へお問い合わせください。
なお、相談時間については、平日(月~金)の9時00分~12時00分、13時00分~16時30分となります。
所管市町村 |
相談窓口 |
電話番号 |
FAX番号 |
県下全域(鹿児島市(注1)を除く) | 県庁土木部建築課計画指導係 | 099-286-3710 | 099-286-5635 |
日置市,いちき串木野市,鹿児島郡 | 鹿児島地域振興局建設部土木建築課建築係 | 099-805-7336 | 099-805-7389 |
枕崎市,指宿市,南さつま市,南九州市 | 南薩地域振興局建設部土木建築課建築係 | 0993-52-1395 | 0993-52-1371 |
阿久根市,出水市,薩摩川内市(注2),薩摩郡,出水郡 | 北薩地域振興局建設部土木建築課建築係 | 0996-25-5292 | 0996-25-5293 |
霧島市(注2),姶良市,姶良郡 | 姶良・伊佐地域振興局建設部土木建築課建築係 | 0995-63-8371 | 0995-63-8345 |
伊佐市 | 姶良・伊佐地域振興局建設部土木建築課伊佐市駐在道路グループ(建築担当) | 0995-23-5155 | 0995-23-5166 |
鹿屋市(注2),垂水市,曽於市,志布志市,曽於郡,肝属郡 | 大隅地域振興局建設部土木建築課建築係 | 0994-52-2188 | 0994-52-2180 |
西之表市,熊毛郡(屋久島町を除く) | 熊毛支庁建設部建設課建築係 | 0997-22-1867 | 0997-23-1460 |
屋久島町 | 屋久島事務所建設課河川港湾第二係(建築担当) | 0997-46-2213 | 0997-46-3049 |
奄美市,大島郡(徳之島町,天城町,伊仙町を除く) | 大島支庁建設部建設課建築係 | 0997-57-7344 | 0997-57-7362 |
徳之島町,天城町,伊仙町 | 徳之島事務所建設課道路係(建築担当) | 0997-82-1251 | 0997-83-3092 |
注1:鹿児島市内は、鹿児島市建築指導課(TEL099-216-1359)にお問い合わせください。
鹿児島市のホームページはこちら→鹿児島市「ブロック塀等の安全点検」(外部サイトへリンク)
注2:薩摩川内市内、霧島市内、鹿屋市内における建築基準法第6条第1項第4号建築物(一般的な2階以下の木造戸建て住宅等)に附属する塀は、それぞれ下記にお問い合わせください。
- 薩摩川内市:薩摩川内市建設部建築住宅課建築指導グループ(TEL0996-23-5111)
- 霧島市:霧島市建設部建築指導課建築指導グループ(TEL0995-64-0954)
- 鹿屋市:鹿屋市建設部建築住宅課建築指導室(TEL0994-31-1161)