トップ > くらし・手続き > 福祉 > 高齢者 > 在宅高齢者等介護慰労金支給事業

更新日:2025年9月30日

ここから本文です。

在宅高齢者等介護慰労金支給事業 

 自宅で寝たきり等高齢者を長期にわたって介護しているご家族の労をねぎらうとともに、寝たきり等高齢者及びご家族の福祉の増進を図るために在宅高齢者等介護慰労金を支給します。

対象

【寝たきり等高齢者とは】
  申請日時点で3か月以上姶良市に住所を有する65歳以上の方で、次のいずれかに該当される方
(1)要介護4又は要介護5に該当する。
(2)認知症高齢者の日常生活自立度が認定調査票及び主事意見書に基づいて判定した時、いずれもⅢ以上である。
※特別障害者手当もしくは福祉手当を支給されている方は対象外になります。

【支給対象者】
  申請日時点で姶良市に住所を有し、寝たきり等高齢者と起居をともにし、介護を3か月以上継続して行っている親族の方。

支給金額

月額3,000円(状況により支給対象外となる月がある場合があります。)

4月分から9月分を10月に支給し、10月分から3月分までを4月に支給します。
 ※令和7年度分については令和8年4月にまとめて支給します。

申請受付・窓口

 令和7年10月1日から受付(本庁 長寿・障害福祉課 長寿福祉係)

 

手続

 在宅高齢者等介護慰労金の支給申請書および確認票はコチラからダウンロードできます。(PDF:153KB)

 

お問い合わせ

福祉部長寿・障害福祉課長寿福祉係

899-5492 鹿児島県姶良市宮島町25番地

電話番号:0995-66-3251

ファックス番号:0995-65-6964

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

ページの先頭へ戻る