トップ > 行政・議会 > 人権・男女共同参画 > 男女共同参画 > 第1次姶良市男女共同参画基本計画

更新日:2021年11月10日

ここから本文です。

第1次姶良市男女共同参画基本計画

計画の内容

基本計画

配偶者からの暴力の防止及び被害者支援計画

参考資料

計画の期間

 平成25年度から平成30年度までの6年間

計画の目的

豊かで活力のある地域社会を構築するためには、一人ひとりがその人権を尊重され、個性と能力を発揮できる”男女共同参画社会”の形成が必要不可欠です。しかしながら依然として根強く残っている固定的な性別役割分担意識(注)により、一人ひとりの考え方や活動の選択肢を狭めたり、社会的な役割に性別によるによる偏りを生じさせたり、中にはパワハラやセクハラ、家庭内暴力など人権侵害を引き起こしたりする状況もあります。

このような状況を踏まえ、姶良市の男女共同参画社会の形成に関する施策を総合的かつ計画的に実施するために、本計画を策定しました

(注)性別役割分担意識とは、性別を問わず一人ひとりの能力によって役割を決めることが適当であるにも関わらず、「夫は仕事/妻は家庭・育児」「男性は主要な仕事、女性は補助的な仕事」など性別によって役割を分ける考え方のこと。

姶良市の男女共同参画社会を推進する上での6つの基本理念

1.一人ひとりの人権の尊重

男女共同参画の推進は、一人ひとりが個人としての個性を尊重されることや性別による差別的な扱いを受けないこと、個人として能力を発揮する機会が確保されること、その他の人権が尊重されるようにしなければなりません。

2.社会における制度や慣行についての配慮

男女共同参画の推進は、社会における制度や慣行が、一人ひとりの社会活動の選択に対して及ぼす影響を、できる限り中立なものとするように配慮しなければなりません。

3.施策・方針の立案や決定への共同参画

男女共同参画の推進は、性別にかかわらず、一人ひとりが社会の対等な構成員として、国や地方公共団体の施策、民間団体の方針立案など意思決定機関に参画(注)する機会が確保されなければなりません。

(注)参画とは、事業や政策などの計画に加わること。参加は、集まりに加わること。

4.家庭生活における活動と他の活動の両立

男女共同参画の推進は、家族を構成する一人ひとりが、互いの協力と社会の支援の下に、子の養育・家族の介護・その他家庭生活における活動について、家族の一員としての役割を円滑に果たさなければなりません。さらにその家庭生活における活動以外の活動を行うことができるようにしなければなりません。

5.性と生殖に関する健康管理の尊重

男女共同参画の推進は、生涯にわたる性と生殖に関する健康と権利が尊重されなければなりません。

6.国際的協力

男女共同参画の推進は、国際社会における取り組みと密接に関係があります。他国や国際機関ともお互いに協力して取り組まなければなりません。

 

 

性別にかかわらず、一人ひとりの人権を大切に、

また自分自身を大切にする社会にしましょう。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

市民生活部男女共同参画課男女共同参画係

899-5492 鹿児島県姶良市宮島町25番地

電話番号:0995-66-3163

ファックス番号:0995-66-3182

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

ページの先頭へ戻る