更新日:2024年11月8日
ここから本文です。
慢性腎臓病(CKD)について
慢性腎臓病(CKD:Chronic Kidney Disease)(以下、CKD)
CKD推定患者数は約1330万人、成人の8人に1人とされており、私たちの生活をおびやかす新たな「国民病」です。
中程度の腎機能低下や、蛋白尿があると、心筋梗塞や脳卒中といった心血管疾患の危険が高まります。また、重症化すると、透析治療が必要となります。CKDは自覚症状がないため、ほとんどの患者さんは自分が病気であることに気づきません。必ず健康診断を受けましょう。
【CKDの定義】
- 蛋白尿など、腎臓の障害がある
- 糸球体濾過量(GFR)が60未満に低下している
※GFR:糸球体濾過量。腎臓の機能を表す指標。
1か2のいずれかが3か月以上持続した状態。
姶良・伊佐地区CKD予防ネットワーク
CKDの重症化を予防するためには、健診等で腎臓の異常等が発見された患者を、かかりつけ医と腎臓等に関する専門医が連携して診療すること(以下「病診連携」)が重要であることから、姶良・伊佐地区では、統一的な病診連携の運用が図られるよう、病診連携を運用していくための体制が平成29年4月から開始されています。
医療機関のみなさんへ
姶良・伊佐地区CKD予防ネットワークの様式は次の通りです。ダウンロードしてご利用ください。
- 様式0受診報告書(Excel文書)(エクセル:25KB)
- 様式1紹介シート(診療情報提供書)(Excel文書)(エクセル:444KB)
- 様式2返信シート(診療情報提供書)(Excel文書)(エクセル:54KB)
- 様式3経過報告書(Excel文書)(エクセル:26KB)
- 様式4登録承諾書(かかりつけ医用)(Word文書)(ワード:39KB)
- 様式6変更届(かかりつけ医用)(Word文書)(ワード:37KB)
- 様式7辞退届(かかりつけ医用)(Word文書)(ワード:31KB)
- 様式8登録承諾書(腎臓診療医用)(Word文書)(ワード:40KB)
- 様式10変更届(腎臓診療医用)(Word文書)(ワード:38KB)
- 様式11辞退届(腎臓診療医用)(Word文書)(ワード:31KB)