更新日:2022年1月24日
ここから本文です。
姶良10号美術展
第20回姶良10号美術展
県内外を問わず、一般(高校生以上)の方に呼びかけて、絵画の作品を毎年募集しています。
美術愛好家や美術に関心のある人たちに発表の機会を提供するとともに、地域社会の美術に対する関心を高め、合わせて地域文化の発展につなげたいと考えております。
- 第20回姶良10号美術展は、新型コロナウイルスの影響により内容を変更する場合があります。
第20回姶良10号美術展審査結果
12月15日水曜日に実施された審査会の結果を公開します。
入選作品公開
1月14日(金)から1月30日(日)まで加音ホールにおいて展示されている作品を公開します。
大賞・第20回記念賞・優秀賞・生涯学習賞(PDF:376KB)
ギャラリートークのご案内(中止となりました。)
加音ホールでの展示期間中実施予定としておりました実行委員によるギャラリートークは、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となりました。
日時 | 実行委員 | 場所 |
1月22日(土)14時00分~ | 樋口 文子 | 加音ホールホワイエ |
1月23日(日)11時00分~ | 浜地 克徳 | 加音ホールホワイエ |
1月29日(土)14時00分~ | 前田 芳和 | 加音ホールホワイエ |
1月30日(日)11時00分~ | 五反田 邦夫 | 加音ホールホワイエ |
主催
姶良市、姶良市教育委員会、姶良10号美術展実行委員会
応募資格
県内外を問わず一般(高校生以上)の方とする。
作品
- テーマは自由とする。
- 作品のサイズは10号絵画に限る。(Sサイズを除く)
- 乾燥した作品に限る。
- 未発表のオリジナル作品に限る。模写は除く。
- 額装はガラス不可、アクリル可とし、額装のサイズは70cm×63cm以内とする。
- 額装の裏面には、作品名・氏名を必ず明記し、展示用の紐を掛けること。
- 受理した作品については十分注意して取扱・保管するが、不可抗力により生じた紛失・破損などについては、その責任を負わないものとする。
出品料
一般
1点目2,000円
2点目以降1点につき500円
(出品数は1人3点以内。搬入時に出品申込書を提出し、出品料を納める。)
高校生
無料
搬入
令和3年12月9日(木曜日)~12月10日(金曜日)午前9時~午後4時
姶良市文化会館(加音ホール)【0995-62-6200】
(出品申込書は、事務局や指定取扱店・姶良公民館・蒲生公民館などにあります)
直接搬入されるか、取扱店に依頼してください。
取扱店によっては、手数料がかかる場合があります。
複数名の出品を一括して行う場合は、以下の出品者リストをご利用ください。
指定取扱店
- 高木画荘 鹿児島市呉服町3-4 ☎099-225-0231
- 大谷画材 鹿児島市加治屋町11-1 大洋ビル ☎099-222-2993
- レモン画材 霧島市国分中央3-16-33 ☎0995-45-1015(国分進行堂内)
- 山崎文科堂 宮崎県都城市早鈴町1-4186-3 ☎0986-23-5151
審査日
令和3年12月15日(水曜日)午前9時~午後5時
姶良市文化会館(加音ホール)
審査結果については、直接本人に通知します。(電話での問い合わせは受け付けていません)
審査員
前村 卓巨氏、駒井 敏行氏、武田 信雄氏
賞(一般・高校生)
- 10号展大賞・・・・・1名【楯・賞状・賞金10万円・次回出品無鑑査】
- 第20回記念賞・・・・1名【楯・賞状・賞金5万円・副賞】
- 優秀賞・・・・・・・2名【楯・賞状・賞金1万円】
- 生涯学習賞・・・・・1名【楯・賞状・賞金1万円】
- 特別賞・・・・若干名【楯・賞状】
- ほか特選、入選
開会式・表彰式
令和4年1月14日(金曜日)午前10時から
姶良市文化会館(加音ホール)小ホール
作品展示
令和4年1月14日(金曜日)~1月30日(日曜日)
午前9時から午後5時(初日は、表彰式終了後より開館)
姶良市文化会館(加音ホールホワイエ)※火曜休館
姶良市加治木町木田5348-185 ☎0995-62-6200
入選以上の作品を展示します。
姶良市ホームページ上での作品展示について
上記展示期間中、姶良市ホームページ上でも作品展示を実施します。
第20回記念特別展
令和4年2月3日(木曜日)~2月8日(火曜日)
午前9時から午後5時(最終日は16時まで)
山形屋1号館7階「ななテラスギャラリー」
鹿児島市金生町3-1
歴代の大賞作品20点を展示します。
搬出
【直接受取】令和4年2月3日(木曜日)姶良市文化会館(加音ホール)ホワイエ午前9時~午後4時まで
【画材店受取】令和4年2月4日(金曜日)以降
作品搬出の際は、預り証か通知書を持参してください。