更新日:2025年10月10日
ここから本文です。
「ワクワクあいら 恐竜博物展」を開催します!
姶良市は、高大官連携に関する協定に基づき「ワクワクあいら 恐竜博物展」を開催します。
岡山理科大学 生物地球学部 恐竜学科の協力のもと、同大の知的・人的リソースを活用して恐竜骨格標本の展示、モンゴルでの恐竜化石発掘現場再現・パネル展示をはじめ、恐竜界屈指の同大有名教授による「おもしろい恐竜講演会」や化石クリーニング体験、化石レプリカ作り体験、恐竜化石に触れる体験ができます。
普段ではなかなか見たり触れることのできない恐竜について、同大の有名教授や学生に直接質問をしてみてください。
【ワクワクあいら 恐竜博物展】
(期 間)令和7年12月20日㈯から27日㈯まで
(時 間)午前8時30分~午後6時まで(初日20日㈯は午前10時開場【オープニングセレモニーあり】、最終日27日㈯は午後4時終了)
(会 場)姶良市役所本庁1階 多目的ホール(あいらスクエア)、3階大会議室 ・住所:姶良市宮島町25番地
(入場料)無料
(内 容)
ー常設展示ー
●恐竜骨格標本の展示(全身骨格、頭部骨格ほか)
●モンゴルでの発掘現場再現展示
●モンゴルでの発掘現場映像・写真パネルの展示
ー体験ー
※印のイベントは、各イベント前日までの事前申込が必要です。
下記の「イベントスケジュール・申込み」(PDFファイル)にある各イベントの申込URL、または2次元コードからお申込みください。
なお、各イベント当日に空きがある場合は、随時参加できますが限りがありますのでご了承ください。
●※化石クリーニング体験 全8回、各定員24人【事前申込要】
・化石の周りの石を削り、化石を取り出します。
●※化石レプリカ作り体験 全16回、各定員36人【事前申込要(一部)】
・アンモナイトなどの化石の型に、柔らかくしたプラスチックねんどを押し込んで化石のレプリカを作ります。
●恐竜化石に触れる体験
・モンゴルで発見された恐竜化石を直接触ることができます。
ー学ぶー
●※おもしろい恐竜講演会【事前申込】
講演会① 日時:12月20日(土)14時~15時
(小学生向け)場所:姶良市役所本庁舎 3階大会議室
講師:岡山理科大学 恐竜学科 林 昭次 准教授
テーマ:「恐竜のひ・み・つ」
定員:100人【事前申込要】
講演会② 日時:12月21日(日)10時~11時
(一般向け) 場所:姶良市役所本庁舎 3階大会議室
講師:岡山理科大学 恐竜学科 林 昭次 准教授
テーマ:「最新恐竜学」
定員:100人【事前申込要】
講演会③ 日時:12月27日(土)10時~11時
(一般向け) 場所:姶良市役所本庁舎 3階大会議室
講師:岡山理科大学 恐竜学科 藤田 将人 教授
テーマ:「モンゴルで恐竜を掘る!」
定員:100人【事前申込要】
●恐竜竜展示ギャラリートーク 全4回
・恐竜学科教授による解説・説明を直接聞きながら、恐竜骨格等を楽しく鑑賞します。
●恐竜展示ナイトツアー 全2回
・恐竜学科教授をガイドに、暗い闇に現れる恐竜骨格等をドキドキしながら鑑賞します。
イベントスケジュール・申込み
イベントスケジュール、事前申込はこちら(PDF:462KB)