トップ > くらし・手続き > 健康・医療 > 熱中症 > 指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)の指定について

更新日:2025年7月11日

ここから本文です。

指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)の指定について

「気候変動適応法及び独立行政法人環境再生保全機構法の一部を改正する法律」により、同法第21条に「指定暑熱避難施設」が規定されました。

そこで、本市においても、暑さをしのげる場を確保することで、極端な高温時における熱中症による重大な健康被害の発生を防止するため、指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)を指定します。

指定暑熱避難施設の名称について

環境省では、指定暑熱避難施設について広く認知されやすいように一般名称は、「クーリングシェルター」としており、本市でも「クーリングシェルター」を用います。

クーリングシェルターとは

クーリングシェルターは、熱中症による人の健康に係る被害の発生を防止するため、「熱中症特別警戒アラート」等が発表されたとき、本市が指定した施設を一般開放し、暑さをしのぐ場所になります。

熱中症特別警戒アラートとは

県内すべての暑さ指数(WBGT)情報提供地点において、翌日の最高暑さ指数が35以上となることが予想される場合、前日の午後2時に都道府県単位で発表されます。

熱中症(特別)警戒アラートはここから確認できます。(外部サイトへリンク)

クーリングシェルターを利用する際の注意点

開所は4月第4水曜日~10月第4水曜日(熱中症特別警戒アラートの運用期間と同じ)のうち、原則「熱中症特別警戒アラート」が発表されたときです

○飲料は各自でご用意ください

○指定場所の温度調整はできません

○利用できる日時・場所は、指定施設の開館している日時及び指定した場所のみになります。

○その他、利用にあたっては施設の指示に従ってください

指定施設

【公共施設】

施設名 所在地 受入可能人数 開放可能日時
姶良市役所 本庁舎2階ロビー 姶良市宮島町25番地 20人 平日 8:30~17:00
姶良市役所加治木支所 エントランスホール 姶良市加治木町本町253番地 10人 平日 8:30~17:00
姶良市立中央図書館 1階ロビー 姶良市西餅田489番地3 10人 休館日を除く 8:30~17:00
姶良公民館 1階ロビー 姶良市西餅田589番地 10人 休館日を除く 8:30~17:00
蒲生公民館 1階ロビー 姶良市蒲生町白男341番地 10人 休館日を除く 8:30~17:00
蒲生ふるさと交流館 ロビー (※) 姶良市蒲生町上久德2241番地 5人 休館日を除く 8:30~17:00
姶良市水道事業部 ロビー 姶良市船津138番地1 10人 平日 8:30~17:00
北山伝承館 姶良市北山852番地1 6人 休館日を除く 8:30~17:00
くすの湯 姶良市蒲生町白男1504番地 15人 休館日を除く 8:30~17:00
姶良市龍門陶芸・健康の里 陶夢ランド(※) 姶良市加治木町小山田1583番地1 15人 休館日を除く 9:00~17:00
鹿児島県防災研修センター(※) 姶良市平松6252番地 3人 休館日を除く 9:00~17:00

                                                                                            ※指定管理施設

【民間施設】

施設名 所在地 受入可能人数 開放可能日時
イオンタウン姶良            姶良市西餅田264番地1    261人 毎日 10:00~21:00  
ホームプラザナフコ 姶良店 姶良市中津野783番地1 15人 毎日 9:00~18:00

 

●指定施設の地図情報はこちら(外部サイトへリンク)

 

お問い合わせ

市民生活部健康保険課健康推進係

899-5492 鹿児島県姶良市宮島町25番地

電話番号:0995-55-8157

ファックス番号:0995-67-0095

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

ページの先頭へ戻る