トップ > くらし・手続き > 福祉 > 戦没者遺族への援護 > 戦没者等の遺族に対する特別弔慰金(第十二回特別弔慰金)の請求について

更新日:2025年4月1日

ここから本文です。

戦没者等の遺族に対する特別弔慰金(第十二回特別弔慰金)の請求について

 日本の平和と繁栄の礎となった戦没者等の尊い犠牲に思いをいたし、国として改めて弔慰の意を表すため、戦没者等のご遺族に特別弔慰金を支給します。

支給対象者

 戦没者等の死亡当時のご遺族で、令和7年4月1日(基準日)において、「恩給法による公務扶助料」や「戦傷病者戦没者遺族等援護法による遺族年金」等を受ける方(戦没者の妻や父母等)がいない場合に、ご遺族お一人に支給します。

支給内容

 額面27.5万円(5年償還の記名国債)

請求期間

 令和7年4月1日から令和10年3月31日まで

請求窓口

 姶良市役所本館1階 長寿・障害福祉課福祉政策係

 加治木庁舎1階   多目的室2(4月1日~4月18日まで)

           加治木市民福祉係(4月21日~)

 蒲生庁舎      蒲生市民福祉係

お問い合わせ

福祉部長寿・障害福祉課福祉政策係

899-5492 鹿児島県姶良市宮島町25番地

電話番号:0995-66-3203

ファックス番号:0995-65-6964

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

ページの先頭へ戻る