更新日:2025年3月18日
ここから本文です。
家庭教育ラジオ「まあるくなった!」
家庭教育ラジオ番組です。「家庭教育学級って何?」「子育てってどうしたらいいの?」などという声に、和気あいあいとした楽しいトークの中にヒントが見出せる、そんな番組を目指しています。
姶良市コミュニティFM「あいらびゅーFM」周波数は、89.1MHz。みんなで聞いてください。
※あいらびゅーFMのyoutubeチャンネルでも放送しています!!
放送日時
毎月第3日曜日(家庭の日)午前9時00分~午前9時30分
プログラム
- 令和6年度プログラム ※ 都合により、テーマ内容などが変更になることがあります。
放送内容
令和6年度
テーマ 姶良市子ども館「ちるどん」施設紹介
出 演 姶良市子ども館「ちるどん」館長・副館長
テーマ 子ども会のススメ
出 演 姶良市社会教育課
テーマ 「タブレット~どんな学習しているの?」
出 演 建昌小学校家庭教育学級
テーマ「夏休みの宿題もバッチリ!親子絵画教室」
出 演 北山小学校家庭教育学級
テーマ「子どもの心に寄り添う」
出 演 加治木中学校家庭教育学級
テーマ「怒らない子育て」
出 演 加治木幼稚園家庭教育学級
テーマ「夢や目標をもつと楽しくなる」
出 演 錦江小学校家庭教育学級
テーマ「家庭でできるクリスタルアクセサリーづくり」
出 演 蒲生中学校家庭教育学級
テーマ「フライパンで作るもちもちクレープ」
出 演 松原なぎさ小学校家庭教育学級
テーマ「子育てが楽になる 褒め方・叱り方」
出 演 蒲生小学校家庭教育学級