更新日:2025年10月16日
ここから本文です。
令和8年度(令和8年4月~)保育所等入所申込み受付
保育所・認定こども園(2号・3号認定)の入所申込み方法など
令和8年4月からの入所(継続入所)を希望されるときは入所申込みの申請が必要です。
令和7年度の入所申込書を提出されている方も改めて提出する必要があります。
必ず入所申込み案内をよくお読みになってから、お申込みください。
入所要件や対象の子ども
(1)入所要件
申込みをする子どもの保護者が働いているまたは病気・介護などのために、日中に子どもの保育ができないと認められ、かつ姶良市内に在住している子どもが対象となります。
(2)対象の子ども
保育を必要とする生後2か月から小学校就学前の子ども
令和8年度の入所申込みの受付期間
一次受付
令和7年10月20日(月曜日)から令和7年11月28日(金曜日)まで
※令和7年10月15日(水曜日)から申込書を配布します。
二次受付
令和7年12月1日(月曜日)から
三次受付
令和8年2月2日(月曜日)から
年度途中の入所申込み
毎月14日が締切(14日が閉庁日のときは前開庁日)
- 土日祝日を除きます。
- 入所申込み案内をよくお読みになりお申込みください。
申込書の配布と受付場所
申込書の配布・新規の入所申込みの受付
- 〒899-5492鹿児島県姶良市宮島町25番地
姶良市役所子どもみらい課保育係
TEL:0995-66-3248
入所申込書などは、令和7年10月15日(水曜日)から窓口で配布しています。
(※)入所申込書などの用紙は、本ページからもダウンロードできます。
既に入所している在園児の継続入所の受付
入所中の保育施設または姶良市役所子どもみらい課保育係
保育所入所カレンダー
| 令和7年10月15日 | 入所申込みの配布開始 |
|
令和7年10月20日 |
入所申込みの一次受付の開始 |
|
令和7年11月28日 |
入所申込みの一次受付の終了 |
|
令和8年2月中旬から下旬(予定) |
入所選考結果の通知 |
|
令和8年3月 |
入所内定者の保育所などの面接・説明会・健康診断 |
|
令和8年4月 |
保育料決定通知書など(4月から8月分)の送付 |
提出書類
ご家庭の状況によって必要な書類が異なります。
お申込みの前に、必ず入所申込み案内をお読みください。
申込みに必要な書類
- 令和8年度保育所等入所申込書(PDF:596KB)
- 教育・保育給付認定申請書兼現況届(PDF:789KB)
- 家庭状況調査票(PDF:580KB)
- 就労証明書(PDF:184KB)
- 就労証明書(Excel)(エクセル:57KB)
- 診断書(意見書)(PDF:640KB)
- マイナンバー記入用紙(PDF:237KB)
記載例
- 令和8年度保育所等入所申込書(記載例)(PDF:1,126KB)
- 教育・保育給付認定申請書兼現況届(記載例)(PDF:1,121KB)
- 就労証明書(記載例)(PDF:595KB)
- 就労証明書(記載要領)(PDF:211KB)
- マイナンバー記入用紙(記載例)(PDF:406KB)
