トップ > くらし・手続き > 健康・医療 > 予防接種 > 姶良市外で定期予防接種をご希望の方へ

更新日:2021年6月1日

ここから本文です。

県外で定期予防接種を希望する場合

里帰り、県外施設に入所をしているなどの理由により、定期予防接種を県外の医療機関で受ける場合、接種費用の一部について払い戻しを受けることができます。

接種・助成金申請までの流れ

(1)依頼書の交付

県外で定期予防接種を受けるときには、必ず市が交付する依頼書が必要になります。
依頼書は、本市が滞在先の市区町村または接種医療機関に対し、定期予防接種としての実施を依頼し、また、健康被害が生じた場合に本市が補償することを明示するものです。

手順
  1. 接種希望者(乳幼児の場合は、保護者)は、本庁健康増進課健康推進係に、依頼書の申請をします。
  2. 申請者に対し、市は依頼書を交付します。
  3. 依頼書が交付されたら、接種を受けることが可能になります。
依頼書の申請前に確認すること

申請者は、依頼書の申請前に、滞在先の市区町村の予防接種担当部署に、以下の事項についてご確認ください。

  • 希望する定期予防接種は実施しているか。
  • 依頼書の提出先は、「市区町村」か、「医療機関」か。
  • 接種について、滞在先の市区町村で接種費用の助成はあるか。

なお、依頼書の提出先が医療機関である場合、接種が可能であるかどうかを希望する医療機関にご確認ください。

(2)接種

 

手順
  1. 接種医療機関に予約をします。
  2. 市が交付した依頼書・予診票・母子健康手帳・接種費用を持参し、医療機関で接種を行います。
  3. 接種後、医療機関から領収書・予診票(写しでも可)を受け取ります。
留意点
  • 複数のワクチンを同時接種した場合は、領収書の余白に予防接種ごとの料金内訳を記載してもらってください。

 

(3)接種費用の助成の申請

 

申請に
必要なもの

  1. 姶良市定期予防接種費用助成金支給申請書兼請求書(ダウンロードはこちらから)
  2. 予診票の原本または写し
  3. 領収書
  4. 通帳の写し(金融機関名・支店名・種別・口座番号・口座名義が確認できるページ
  5. 接種者の身分証明書の写し(申請者が接種者と異なる場合、申請者の身分証明書の写しも必要です)
申請期限

接種費用に係る助成金については、接種した日は翌日から請求することができます。
また、申請期限は、接種日から起算して1年以内とします。

 

お問い合わせ

保健福祉部健康増進課健康推進係

899-5492 鹿児島県姶良市宮島町25番地

電話番号:0995-66-3111(148)

ファックス番号:0995-67-0095

加治木ほけん福祉係、蒲生ほけん福祉係

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

ページの先頭へ戻る