更新日:2025年3月24日
ここから本文です。
姶良市ゼロカーボンシティ計画
世界では、地球温暖化を原因とした記録的な高温や深刻な干ばつ、局地的な大雨、大規模な洪水など、気象災害が多発しています。
各国では、様々な地球温暖化対策に取り組んでいますが、2023年の世界の温室効果ガス平均濃度が観測史上最高を更新するなど、地球温暖化の原因となる温室効果ガスの排出に歯止めがかかっていないのが現状です。
このような地球温暖化の状況を踏まえ、姶良市では、2050年までに温室効果ガス排出量を実質ゼロにすることを目指す「姶良市ゼロカーボンシティ宣言」を表明し、この大きな目標の達成に向け具体的な取り組みをまとめた「姶良市ゼロカーボンシティ計画」を策定しました。
2050年ゼロカーボンシティの実現に向けて、みなさまのご協力をお願いします。
世界の現状
日本の現状
21世紀末における日本の気候変動将来予測
できることから始めよう!ゼロカーボンアクション30
2050年ゼロカーボンシティの実現には、一人ひとりのライフスタイルを変えることが重要です。「ゼロカーボンアクション30」にできることがら取り組んでみましょう。
温室効果ガスの削減目標(区域施策編)
区域施策編とは、姶良市域全体から排出される温室効果ガスの削減を図るものです。
温室効果ガスの削減目標(事務事業編)
事務事業編とは、姶良市役所が事務及び事業により排出する温室効果ガスの削減を図るものです。
計画推進ポスター
計画に基づく措置及び施策の実施状況