更新日:2025年2月4日

ここから本文です。

eスポーツ

eスポーツとは

eスポーツとは、エレクトロニック・スポーツの略で、広義には、電子機器を用いて行う娯楽、競技、スポーツ全般を指す言葉であり、一般には、コンピューターゲーム、ビデオゲームを使った対戦をスポーツ競技として捉える際に使われる。

※(一社)日本eスポーツ連合オフィシャルサイトから引用

事業目的

目的① 交流人口の増加

年齢や性別・国籍・障がいなどの壁を越えて、誰もが参加し、楽しむことができるeスポーツのイベントなどを行うことで、姶良市を県内外へ広く発信することができ、より多くの交流人口の増加につなげていく。

目的② 福祉・健康増進

eスポーツを体験することで、高齢者の知的活動(認知・判断・操作)を促すことで、認知症の予防やプレー中のコミュニケーションなどを通して、高齢者の健康増進に活用することができる。

目的③ 多世代交流

地域のつながりの希薄化が課題となる中、eスポーツは子どもから高齢者まで、また性別、障がいなどの壁を越えて一緒に楽しむことができるコミュニケーションツールとしての活躍が期待できる。

目的④ 地域活性化

特に若年層に人気のあるeスポーツのイベントを行うことで、県内外からの多くの来場者が見込め、観光や食などの地域の魅力もあわせて地域活性化につなげていく。

令和6年度事業(全て終了済)

令和6年度には3つのイベントを計画しております。

新庁舎開庁記念イベント「Aira eスポーツ フェス」

 開催日:令和6年12月8日(日曜日)

 開催地:ビーラインスポーツパーク姶良

イベントポスター(JPG:2,827KB)

 イベント詳細はこちらから

 

eスポーツ体験会の開催

 蒲生地区(温泉センターくすの湯)で体験会を開催

 開催日:令和6年10月5日(土)、6日(日)

 時 間:10:00-12:00、13:00-16:00

 

「あいらスポーツフェスタ2024」でのeスポーツ体験会の開催

 開催日:令和6年10月14日(月・祝)

 開催地:ビーラインスポーツパーク姶良 体育館内

ARゴーグルを利用した「HADO SHOOT」を行います。

HADO SHOOT(JPG:1,304KB)

イメージ図(JPG:445KB)

問合先

姶良市 企画部企画政策課 企画政策係

〒899-5492 姶良市宮島町25番地

電話:0995-66-3107(直通)

メール:kikaku@city.aira.lg.jp

20240403002

お問い合わせ

企画部企画政策課企画政策係

899-5492 鹿児島県姶良市宮島町25番地

電話番号:0995-66-3107

ファックス番号:0995-55-8354

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

ページの先頭へ戻る