トップ > 観光 > クローズアップ > 島津義弘公

更新日:2022年7月1日

ここから本文です。

島津義弘公ゆかりの地 姶良市


 島津家の勢力拡大の最前線に常に身を置き、豊臣政権下では朝鮮で戦い、関ヶ原の戦いでも強烈な存在感を放った武将、島津義弘公。その数えきれない武功は、現在まで語り継がれています。

 姶良市は、島津義弘公とゆかりの深い場所です。ここで初陣を飾り、武将としての活躍が始まりました。そして再びこの地に戻り、晩年を過ごしています。

 このカテゴリでは、島津義弘公と姶良市の魅力について掘り下げていきます!

公式ラジオ放送 「あいらしまづ」【バックナンバー】

島津義弘公ゆかりの地あいらPRプロジェクト実行委員会主催の公式ラジオ放送「あいらしまづ」のバックナンバーをご紹介。
【放送局】あいらびゅーFM 89.1MHz

第1回 令和4年2月5日(土曜日) 10:00~10:15

ご視聴はココ(MP3時19分,690KB)をクリックしてください。

【内容】
・島津義弘公ゆかりの地あいらPRプロジェクト実行委員会(略称:あいらしまづ)団体紹介
・義弘公の基本的な紹介、姶良市との繋がり
・番組コンセプト紹介
・「マンガでたどる島津義弘」「義弘と姶良」の紹介

第2回 令和4年2月19日(土曜日) 10:00~10:15

ご視聴はココ(MP3時19分,690KB)をクリックしてください。

【内容】
・戦国時代の島津家、義弘公と猫にまつわるエピソード
・島津家と近衛家の関わり

第3回 令和4年3月5日(土曜日) 10:00~10:15

ご視聴はココ(MP3時19分,690KB)をクリックしてください。

【内容】
・戦国時代の島津家、義弘と狐、馬にまつわるエピソード

令和4年度 全8回放送

第1回 令和4年11月5日(土曜日)9時00分~9時15分

島津義弘公ゆかりの地あいらPRプロジェクト実行委員会(略称:あいらしまづ)団体紹介(MP3:13,100KB)

第2回 令和4年11月19日(土曜日)9時00分~9時15分

源頼朝と島津家/鎌倉時代の島津家(MP3:13,100KB)

第3回 令和4年12月3日(土曜日)9時00分~9時15分

島津家700年の歴史(MP3:13,100KB)

第4回 令和4年12月17日(土曜日)9時00分~9時15分

島津本宗家と相州家と薩摩家(MP3:13,100KB)

第5回 令和5年1月7日(土曜日)9時00分~9時15分

島津家ゆかりの場所(MP3:13,100KB)

第6回 令和5年2月18日(土曜日)9時00分~9時15分

島津義弘公さくらまつり線話(MP3:13,100KB)

第7回 令和5年3月4日(土曜日)9時00分~9時15分

戦国島津のメディア作品(MP3:13,100KB)

第8回 令和5年3月18日(土曜日)9時00分~9時15分

義弘公さくらまつり「扇和宴」について(MP3:13,100KB)

戦国武将島津義弘の生涯

戦国時代の猛将として名高い島津義弘公。

千利休直伝の茶の湯を嗜み、妻へのラブレターも欠かさなかった。85歳の生涯を全うしたモノノフを偲ぶ。

 

広報あいら(AIRA view)平成31年1月号で掲載した内容をホームページ上でもご紹介します。

加治木まんじゅう~鹿児島で愛される名物饅頭~

姶良市の定番お土産加治木まんじゅう。その歴史は古く、島津義弘公が加治木のお城に移って来た際、1606年から2年掛けて「らんかんばし」という石橋を造らせたときに、工事をするみなさんにお茶うけとして出したものがその始まりと伝えられています。

加治木まんじゅうの歴史や販売店舗、お店ごとの特徴を掲載したPRペーパーを制作しました!是非全制覇を目指してあいらのまちをご散策ください!

kazikimanzyuomote

kazikimanzyuura

マンガでたどる戦国武将島津義弘

義弘公の生涯を近年の研究を交えつつも分かりやすくマンガでまとめた1冊です。

逸話集やゆかりの文化、史跡ガイドも収録しています。

↓画像をクリックするとPDFデータでご覧いただけます。

mangahyousi(PDF:9,577KB)

義弘と姶良(姶良市パンフレット)

義弘公の生涯と姶良市内の義弘公ゆかりの地がギュッと詰まったパンフレットです。

↓下記PDFから是非ご覧ください。

義弘と姶良1.(表紙、観光マップ、ゆかりの品関連ページ)(PDF:20,458KB)

義弘と姶良2.(義弘公年譜、ゆかりの地関連ページ)(PDF:2,697KB)

yoshihirotoairahyoushi

島津義弘公ゆかりの地

 以下のリンクで義弘公ゆかりの地(一部)をご紹介しています。

 【モデルコース】(散策にご利用ください。)

omote

ura

【TOPIC】花情報

  •  蒲生八幡神社(江戸時代に島津家久公ら歴代藩主が藩費で社殿改修を行いました。)

hatiman1

hatiman2

  • 狭霧(さぎり)神社(越前島津家の家長・肥後氏の子孫と親交のあった鹿児島市在住の篤志家が大正時代初期に建てたものです。) ※写真は神社付近の白銀森林公園。

shinrin1

shinrin3

shinrin2

 

 

リンク情報

 【制作:三州同盟会議(日置市、えびの市、湧水町、姶良市)】

  → 2019年12月8日に開催された三州同盟会議没後400年記念クロージングイベント「島津義弘公没後400年記念トークショー」で上映した顕彰動画です。

 【制作:三州同盟会議(日置市、えびの市、湧水町、姶良市)】

 → くも合戦は、島津義弘公が文禄・慶長の役(1592年~1598年)に参戦し、その陣中で兵士を元気づけるためにコガネグモ(メス)を集めて戦わせたのが始まりと伝えられています。

 次世代への継承に取り組む「プロジェクト未来遺産2018」に認定されています。

お問い合わせ

総務部秘書広報課広報広聴係

899-5294 姶良市加治木町本町253番地

電話番号:0995-66-3111(227・228)

ファックス番号:0995-62-3699

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

ページの先頭へ戻る