更新日:2024年12月2日
ここから本文です。
後期高齢者医療資格確認書(被保険者証)を紛失した場合の手続きを教えてください。
質問
後期高齢者医療資格確認書(被保険者証)を紛失した場合の手続きを教えてください。
回答
市役所の後期高齢者医療担当窓口へ来庁いただき、再交付の手続きをしてください。
~再交付の手続きに必要なもの~
■被保険者本人が来庁する場合
・公的機関から発行された本人確認ができるもの(運転免許証、介護保険証、マイナンバーカードなど)
・破損の場合は、その資格確認書(被保険者証)
○新しい資格確認書は、その場で即日交付します。
■代理人(親族、施設などの関係者)が来庁する場合
・被保険者ご本人の公的機関から発行された本人確認ができるもの(運転免許証、介護保険証、マイナンバーカードなど)
・代理人の方の公的機関から発行された本人確認ができるもの(運転免許証、マイナンバーカードなど)
・破損の場合は、その資格確認書(被保険者証)
○新しい資格確認書は、その場で即日交付します。
■第三者である代理人(知人、友人など)が来庁する場合
・被保険者ご本人の公的機関から発行された本人確認ができるもの(運転免許証、介護保険証、マイナンバーカードなど)
・代理人の方の公的機関から発行された本人確認ができるもの(運転免許証、マイナンバーカードなど)
・委任状
・破損の場合は、その資格確認書(被保険者証)
○新しい資格確認書は、その場で即日交付します。
関連リンク