トップ > くらし・手続き > 教育・スポーツ > 青少年育成 > 姶良市青少年育成市民会議

更新日:2021年3月18日

ここから本文です。

姶良市青少年育成市民会議

青少年育成市民会議とは

青少年育成市民会議は、青少年育成を市全体で推進するため、関係機関・団体と青少年育成関係者などで組織する団体です。
各校区コミュニティ協議会の青少年育成の代表者や学校、子ども会、PTA、女性学習団体、社会福祉団体、商工会、警察、行政など多くの組織が連携・協働して青少年を取り巻く課題への対応策を検討し、実践しています。

主な取り組み

「郷土に学び・育む青少年運動」の推進

鹿児島県の青少年関係団体で組織される鹿児島県青少年県民会議が提唱する「郷土に学び・育む青少年運動」の理念に基づき、姶らぶクリーン作戦やあいさつ運動、補導活動などに取り組んでいます。

「青少年育成の日」(毎月第3土曜日)の普及・啓発活動

毎月第3土曜日は「青少年育成の日」です。
地域ぐるみで青少年育成を推進できるよう、各地域で青少年の体験活動などを実施しています。

「家庭の日」(毎月第3日曜日)、「育児の日」(毎月19日)の普及・啓発活動

毎月第3日曜日は「家庭の日」、毎月19日は「育児の日」です。
青少年の育成は家庭が基本です。すべての家庭が円満で明るい家庭となるよう、普及・啓発活動を展開しています。

「あいらっ子」あいさつ運動

毎年3月から4月までと11月をあいさつ運動強調月間と定め、元気で明るいあいさつができるように取り組んでいます。
毎年11月に「あいらっ子」あいさつ標語の募集をおこなうことで、あいさつ運動の普及・啓発を行っています。

子育て基本条例、子育て手帳の普及・啓発活動

姶良市は、平成25年に県内で初めて子育て基本条例を制定し、子育て支援に取り組んでいます。
また、家庭で手軽に実践できる教育のハウツー本「姶良市子育て手帳」を作成し、配布しています。
市民会議では、子育て基本条例と子育て手帳の普及・啓発活動に取り組んでいます。

青少年のインターネット利用に関するチラシの配布

近年、情報技術の急速な発達により、青少年がインターネットやSNSを通して、事件や事故に巻き込まれるケースが発生しています。
市民会議では、青少年が適切にインターネットを利用できるようにチラシを作成し、配布しています。

地域ぐるみで青少年を育成しましょう!

青少年の健全育成のためには、各家庭や学校だけでなく、地域住民や職場(企業)の協力が欠かせません。
市全体で青少年を育成する機運を高め、地域を愛し、地域に貢献する青少年を育成していきましょう。

お問い合わせ

教育委員会社会教育課社会教育係

899-5294 鹿児島県姶良市加治木町本町253番地

電話番号:0995-62-2111(244)

ファックス番号:0995-62-1552

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

ページの先頭へ戻る