ここから本文です。
姶良市地域公共交通網形成計画(案)に対するパブリックコメントの募集
姶良市地域公共交通網形成計画(案)を策定しました。市民のみなさんからのご意見を募集します。
本計画は、市民へ提供する公共交通サービスを維持・向上させ、高齢者の生きがいづくりや校区コミュニティの活性化など、本市としての魅力を高めていくための取組を推進し、さらにあらゆる世代のライフスタイルや移動ニーズの変化を考慮した公共交通ネットワークへ再編するために、本市の取り組むべき対策等の方向性について、基本的な考え方を示したものであり、公共交通施策のマスタープランです。
閲覧場所・意見募集様式設置場所
姶良市地域公共交通網形成計画(案)については、次の場所で閲覧できます。
または、下記よりダウンロードしてご覧ください。
閲覧場所
姶良市役所本庁本館1階情報公開コーナー、2階地域政策課
加治木総合支所南庁舎1階ロビー、北庁舎2階地域振興課
蒲生総合支所本館1階ロビー、別館2階地域振興課
ダウンロード:姶良市地域公共交通網形成計画(案)【章別】
- 表紙・目次(PDF:90KB)
- 1章:はじめに(PDF:202KB)
- 2章:現状分析(PDF:2,980KB)
- 3章:上位関連計画(PDF:250KB)
- 4章:地域公共交通体系の整理(PDF:3,772KB)
- 5章:地域公共交通に関する利用者ニーズ(PDF:944KB)
- 6章:地域公共交通の役割と課題の整理(PDF:1,027KB)
- 7章:姶良市地域公共交通網形成計画の基本方針(PDF:2,635KB)
意見募集期間
平成29年2月15日(水曜日)~平成29年3月16日(木曜日)※必着
意見提出ができる方
- 市の区域内に住所を有する方
- 市の区域内に事務所または事業所を有する方
- 市の区域内の事務所または事業所に勤務する方
- 市の区域内の学校に在学する方
- 本市に対して納税義務を有する方
- 前各号に掲げるもののほか、パブリックコメント手続きに係る案件に利害関係を有する方
意見書提出後の流れ
- 意見募集の終了後、提出された意見を検討します。
- お寄せいただいた意見の概要と意見に対する検討結果については、市のホームページ、市政情報コーナーなどで公表します。
お寄せいただいたご意見などは、その概要と回答を公表しますが、類似のご意見などにつきましてはまとめて公表します。また、個々のご意見には直接回答しませんのでご了承ください。
パブリックコメント意見募集様式
意見提出の方法
次のいずれかの方法で提出してください。ただし、電話での受付は行いません。
持参
姶良市役所本庁本館2階地域政策課
加治木総合支所北庁舎2階加治木地域振興課
蒲生総合支所別館2階かもう地域振興課
郵送
〒899-5492姶良市宮島町25番地
姶良市役所企画部地域政策課地域政策係
FAX
0995-65-7112(地域政策課地域政策係あて)
電子メール
入力フォーム
このページから直接提出される方は、入力後下部の送信確認ボタンを押して送信画面へ進んでください。