更新日:2020年9月7日
ここから本文です。
台風第10号情報
警戒レベル4/避難勧告解除(9月7日 8:22)
姶良市に出されていました警報が全て解除となりましたので、市内全域に発令していた警戒レベル4/避難勧告を解除いたします。
これに伴い、開設していた22箇所の避難所も全て閉鎖いたします。
避難所情報(9月6日 18:20)
現在開設している避難所のうち、松原地区公民館が定員に達しましたので、ご利用できません。開設している他の避難所をご利用ください。
避難所情報(9月6日 17:50)
現在開設している避難所のうち、三叉コミュニティセンターが定員に達しましたので、ご利用できません。開設している他の避難所をご利用ください。
台風警戒情報(9月6日 16:00)
非常に強い台風第10号が接近しています。早めに身の安全を確保してください。
現在、市内全域を対象に警戒レベル4/避難勧告を発令中です。
今後、強い風に加え大雨も予想されます。山間部における土砂災害や河川の増水、低地の浸水にも警戒してください。
また、沿岸部では高潮にも注意してください。
姶良市に発表中の警報(9月6日 16:00現在)
- 大雨警報
- 暴風警報
- 波浪警報
避難所情報(9月6日 14:50)
現在開設している避難所のうち、重富地区公民館が定員に達しましたので、ご利用できません。開設している他の避難所をご利用ください。
避難所の追加開設(9月6日 13:00)
現在開設している避難所のうち、姶良高齢者福祉センターが定員に達したためご利用できません。
新たに働く女性の家を避難所として開設しましたので、そちらをご利用ください。
避難所へ避難される方は食料や飲料水、マスク等をご持参ください。
現在開設している避難所は次の通りです。(全22か所)
姶良地区
姶良高齢者福祉センター (定員到達)
姶良公民館
脇元地区公民館
重富地区公民館 (定員到達)
山田校区コミュニティ協議会事務所
北山伝承館
中央図書館
松原地区公民館(定員到達)
総合運動公園体育館
三叉コミュニティーセンター(定員到達)
山田地区公民館
働く女性の家
加治木地区
加治木福祉センター
陶夢ランド
永原小校区公民館
加治木保健センター
加音ホール
蒲生地区
蒲生高齢者福祉センター
漆の里「万来館」
西浦小学校体育館
結の郷「大山館」
蒲生小学校体育館
※避難を検討されている方は、感染症対策もお願いします。
(1)安全確保ができる自宅避難や親せき・知人宅なども含む分散避難
(2)マスク、消毒液、体温計等の感染予防品の備蓄及び避難先への持参
(3)避難先での検温及び手指の消毒・手洗いの徹底
なお、市ホームページ掲載の「避難所における新型コロナウイルス感染症対策について」を十分にご確認してください。
避難所内の新型コロナウイルス感染症対策
関連ページをご確認ください
警戒レベル4/避難勧告発令(9月6日 10:00)
姶良市では、警戒レベル4/避難勧告を姶良市全域に発令しました。
なお、姶良市では本日午前10時に21か所の避難所を開設しました。避難所へ避難される方は食料や飲料水、マスク等をご持参ください。
台風第10号への備えを
非常に強い台風第10号が、発達しながら6日日曜日から7日月曜日にかけて、接近または上陸する予報となっています。
今後気象台が発表する気象情報には十分留意し、自分の命、大切な人の命を守るため、早めの対策をお願いします。
台風接近までの対策
- 屋外で飛散のおそれのあるものの屋内への移動や固定
- 食料や飲料水等の備蓄
- 安全が確保できる場所の確認
- 気象庁ホームページ、テレビ、インターネットなどからの最新の気象情報の収集
- 海沿いでの高潮への警戒
すぐ防災情報が手元に文字で届く
防災・地域情報メール
これまでの情報経緯
防災・地域情報メール(登録手続き)
ツイッター
Twitter/@aira_bc「姶良市防災・地域情報」
電話で防災情報を聴く
防災行政無線が聴こえづらいとき
テレガイド(電話)0995-73-7749
緊急情報をラジオで聴く
防災マップ・ガイドラインなど