更新日:2020年7月29日
ここから本文です。
「ミカンコミバエ」のまん延防止にご協力を!
姶良市役所加治木総合支所での定点調査で、ミカンコミバエの侵入が確認されました。
ミカンコミバエはカンキツ類やマンゴー、トマト、ナスなどによく寄生し、幼虫が果実の中を食い荒らし腐敗・落下させるなど大きな被害をもたらします。
初期防除のため、薬品を塗った誘殺板の設置を行っています。街路樹などに吊り下げてありますので、さわらないようにお願いします。
また、ミカンコミバエの発生状況を確認するため、市の職員が家庭菜園を含め、野菜や果物の採取を行いますので、市民のみなさんのご協力をお願いします。
市民のみなさんにおかれましては、利用予定のない果実などはできるだけ未熟なうちに収穫して廃棄してください。
また廃棄の際は、地中に埋没するか、廃棄前に冷凍や熱湯をかけるなどの殺虫処理をお願いします。
果実にウジが発生しているなどの異常を見つけた場合は、下記問合先までご連絡いただきますようお願いします。
なお、詳しい情報を知りたい方は農林水産省植物防疫所ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧下さい。
ミカンコミバエ画像
成虫画像
幼虫画像
卵画像
問合先
農林水産省植物防疫所鹿児島支所
電話099-225-3460