更新日:2019年9月10日
ここから本文です。
姶良市エネルギービジョン(木質バイオマス編)策定支援業務プロポーザル
姶良市エネルギービジョン(木質バイオマス編)策定支援事業者の選定を公募型プロポーザル方式により実施します。
受託候補者を特定しました
プロポーザルについて参加者を公募したところ、4者より参加表明と企画提案が提出されました。プレゼンテーション審査の結果、次の事業者を第1順位の受託候補者として特定しました。
第1順位受託候補者
株式会社建設技術研究所鹿児島事務所
業務内容等に関する質問の回答
当該業務等に対する質問に対する回答を掲載します。
業務の概要
業務名
姶良市エネルギービジョン(木質バイオマス編)策定支援業務
業務概要
本市は、地域資源を活用したエネルギーの地産地消システムの構築により、地域内での経済循環やエネルギー構造の高度化による地域活性化や新たな雇用の創出を目指しています。そのためには、本市の再生可能エネルギーの利用可能量や需給状況等を把握し、地域振興に資するプロジェクトを示すとともに、産官民が目的意識を共有する「姶良市エネルギービジョン」が必要となっています。そこで、第1の段階として、市域に豊富でありながら利用率の低い木質バイオマス資源に着目し、利活用可能量及びエネルギー需要量の具体把握を行うとともに、調査結果を基にしたエネルギービジョン(木質バイオマス編)を策定し、現実的な実施目標を盛り込みながら市民や事業者への普及啓発を図ることを目的とします。
なお、本業務は、経済産業省「エネルギー構造高度化・転換理解促進事業費補助金」に基づき実施する事業です。
履行期間
契約締結の日の翌日から令和2年2月29日まで
参加資格
姶良市エネルギービジョン(木質バイオマス編)策定支援業務公募型プロポーザル実施要領のとおり